開発環境
Linux
Ubuntu
bionic
xfce
方法
- localectl
- Xmodmap (非推奨)
localectl
実はxmodmapは使わないやり方があった!
その名もlocalectl!!!!!!!!!
こいつで勝つる!
US配列キーボードの設定例
localectl --no-convert set-x11-keymap us pc105 "" ctrl:swapcaps
設定内容を確認
localectl status
System Locale: LANG=ja_JP.UTF-8
VC Keymap: n/a
X11 Layout: us
X11 Model: pc105
X11 Options: ctrl:swapcaps
設定(config)ファイルの場所
/etc/default/keyboard
/etc/default/locale
直接編集して変更することも可能。
Xmodmap (このやり方は古い!おじいさんの古時計並に)
- 変更対象のCapslockとcontrolのキーコードをしらべる
- ~/.Xmodmapに2行記述する。
- ~/.Xmodmapを再読込する。
キーコードを調べる
xev
自分のキーコードは
- Caps_Lock が 66
- Control_L が 37
でしたので、これを入れ替えるだけです。
- Caps_Lock を 37 に変更
- Control_L を 66 に変更
~/.Xmodmapに記述
設定例
keycode 37 = Caps_Lock
keycode 66 = Control_L
~/.Xmodmapを再読込
xmodmap ~/.Xmodmap