7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ArduinoでSigFoxを使って通信してみた

Last updated at Posted at 2017-03-12

概要

某勉強会に参加してSigFoxとArduinoを使ってデータを転送するところまでやってみた。
以下2つをUSBで接続し、Arduinoにプログラムを書き込むことでデータを転送することができる。

  • 【SigFoxの通信デバイス】
    DSC_0130_fix.jpg
  • 【Arduino、センサー】
    DSC_0134.JPG

SigFoxとは

概要

  • LPWA規格の1つ
  • 仏SigFox社、および各国の事業者(1社のみ)が基地局を構築
    • 日本の場合は京セラ

特徴

  1. 各デバイスがSigFoxが管理する個別のIDを所持し、IPアドレス不要で通信
  2. SIMカード・アクセスポイント不要のグローバル用ネットワーク
  3. スループットが小さいが、通信距離が長く、消費電力が小さい

1, 2は、他のLPWA規格の通信(LoRA,Wi-SUN,...etc)と異なるかも?
3は、他の無線通信(3G/LTE、BLE,...etc)との違い

通信方法

  • デバイスが複数の基地局に対してデータを転送
  • 基地局のデータをSigFoxクラウドにて受信
  • SigFoxクラウドが他のIoTプラットフォームへデータを転送

fig1.jpg

使用方法

実施手順

  1. SigFoxクラウドへアカウント登録(今回は実施せず)
  2. SigFoxクラウドへデバイス登録(今回は実施せず)
  3. Arduinoの組み立て
  4. Arduino IDEによるプログラムの書き込み

Arduinoの組み立て

使用したもの

Arduino IDEによるプログラムの書き込み

以下2つを組み合わせて使用

実行結果

sensor.JPG

所感

今回は、サンプルソースの実行をしただけのため、使用する分には特に問題がなかった。(多分、ライブラリの作成とかイロイロ苦労がありそう)
実行結果を見て分かる通り、他の基地局も含めて使って何度か通信が発生している模様。
デバイスと基地局との通信品質は、契約数でデバイスの数を把握できるので、それに合わせて基地局を順次増やしていく予定なのかな?
そういえば、暗号化しているのかどうかとか、イロイロ技術的な話を聞き忘れていたのが心残り。

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?