0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Ubersuggestで画面が表示されないときの解決策

Last updated at Posted at 2023-09-15

Ubersuggestで、なかなか画面が表示されないということがあったので、その解決策を書いておきます。

環境は、Windows10です。

問題となったUbersuggestのトラブル

Ubersuggestにアクセスした際、以下のような状態がずっと、つづいていました。

右側の円グラフみたいなのが、ずっとグルグルしている状態。

2023-09-16_02h22_40.png

Google Chromeの設定を変更することで解決した。

問題は、Google Chromeの設定にある「メモリセーバー」を、オンに変更することで解決しました。

実施した手順は以下です。

1.Google Chromeの右上にある設定ボタン(点が縦に3つ並んでいるボタン)をクリック
2.表示されたメニューから、設定をクリック
3.左のメニューから、パフォーマンスをクリック
4.メモリセーバーをオンに変更
5.Ubersuggestのページを何度か更新ボタンをクリックして、更新
6.Ubersuggestの画面が表示される

以下のように、正しく表示されて調べたいサイトのURLを入力できるようになりました。

2023-09-16_02h45_20.png

Ubersuggestで画面が表示されないときの解決策(まとめ)

私の環境で起こったUbersuggestで画面が表示されないという問題の解決策を説明しました。

メモリセーバーをオンに変更したことで解決したということは、なにか他の原因でメモリーが不足しているのかもしれません。

そのため、根本的な解決策にはなっていないかもしれませんが、おなじような問題で困っている人もいるかもしれません。

そういう方の参考に、少しでもなれば、幸いです。

おしまい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?