マルチマシン設定とは?
1つのVagrantfileに複数のゲストマシンを設定すること。
※WEBサーバーとDBサーバーの両方を同時に起動する必要がある場合や、クライアントとサーバーの関係のマシンを起動する必要がある場合などに役立つ。
マルチマシン設定(Vagrantfile)
config.vm.define
で定義をする。
今回はプライベートIPアドレスを指定しました。
Vagrant.configure("2") do |config|
config.vm.box = "centos/7"
config.vm.hostname = "hoge"
config.vm.define "server01" do |server|
server.vm.network "private_network", ip: "192.168.56.10"
end
config.vm.define "server02" do |server|
server.vm.network "private_network", ip: "192.168.56.11"
end
end
それぞれ違うBoxを使用する場合
VirtualBoxを使用する場合は、VirtualBox対応のBoxを使用するので注意。
config.vm.define "server_01" do |server|
server.vm.box = "centos/7"
server.vm.hostname = "CentosHost"
server.vm.network "private_network", ip: "192.168.56.10"
end
config.vm.define "server_02" do |server|
server.vm.box = "ubuntu/trusty64"
server.vm.hostname = "UbuntuHost"
server.vm.network "private_network", ip: "192.168.56.11"
end
起動
基本的に通常と変わらない。
$ vagrant up
$ vagrant status
server01 running (virtualbox)
server02 running (virtualbox)
片方のマシンを起動
$ vagrant up
でマシンを指定
$ vagrant up server01
SSHに接続
SSHに接続する場合はログインするマシンを指定
$ vagrant ssh server01