LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

AWSで放置してたEC2から請求が上がってて損した話

Last updated at Posted at 2021-08-09

前書き

タイトルの通りです。
2000円くらい損したのでQiitaのネタにします。

見つけた不審な詐欺メールっぽい請求メール

たまたまGmailを確認したときに見つけました。
以下メール

Title: Amazon Web Services Billing Statement Available

Greetings from Amazon Web Services,

This e-mail confirms that your latest billing statement,
for the account ending in ********, is available on the AWS web site.
Your account will be charged the following:

Total: $17.36

You can see a complete break down of all charges on the Billing & Cost Management page located here:

最初詐欺メールかと思ったんですが、
どうもそうではなくVプリカの期限が切れてた上に付けっぱなしにしていた物が課金されてて
しかも未払いだったみたいです(大変だ)

案内通りコンソールを開いてみると
image.png

先月の未払いの請求+今月の請求まで入ってきてるーという状況で払わなきゃいけないし止めなきゃいけないという状況でした。
どう対応したかを以下に書き記していきます。

未払いを払った

image.png
払ったのでもう表示されてないんですが
左のメニューから「支払い」を押下して画像の画面に遷移すると未払いの請求が出てきます。
払いましょう。

課金されてるサービスを特定して止めた

image.png
左のメニューから「請求書」を押下して画像の画面に遷移すると請求されてるサービスが分かるようになります。

この画像で見ると請求が発生してるのは
・Elastic Compute Cloud (EC2)
・Relational Database Service (RDS)
の二つです。

それぞれの画面に遷移してインスタンスを止めるなりなんなりしましょう。

再発防止のためにアラートの設定を変えといた

image.png

左のメニューから「Budgets」をクリックして予算の設定が出来ます。
実は最初から作ってたんですが、20$までアラート出さないようになってたので0.01$に変更しました。
といってもあまりメール見ないので関係は無いんですが。。。

請求ちゃんと止まってるか経過観察した

image.png

上の画像をみてほしいのですが、
実は日々日々おいくらかかってるかをグラフで表示できます。
「AWS Cost Explorer」というやつですね。
検索したら出てきます。
image.png

3日目くらいにデータベース系のやつ全部止めて(S3から削除したり色々しました)、
7日目に忘れてたEC2を止めたので8日には請求が上がってない形になってます。
月末予想コストが$2.44と書いててまだ止め忘れがあるのかと不安になりますが、恐らく大丈夫でしょう。

あとがき

使わない物はちゃんと止めよう。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1