LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

TeraTermで使用するLinuxコマンドの使い方

Last updated at Posted at 2021-05-27

よく使うコマンド

①cd ディレクトリ

ディレクトリを移動する。

cd /etc/app/logs

下記から始めた場合ルートディレクトリへ移動。

cd /

②pwd

自分がどこのディレクトリに居るかを確認する。

pwd

③ls

ファイルの一覧を見る。

ls

④ls -altr

上記③のオプション付きバージョン。
更新時間順にファイルを並べ替えて一覧表示。

ls -altr

⑤find

特定のファイルを探す。

find tracelog

⑥less

ファイルを開く。

less tracelog

⑦tail ファイル名

ログが長過ぎるときファイルの後方を表示。

tail server.log

⑧tail -F ファイル名

上記⑦のオプション付きバージョン。
ログを監視するときに使用。
追記された分を表示してくれる。

tail -F server.log

⑨tail -F ファイル名 | grep 検索するもの

上記に更にオプションを付けたもので、
grepの後に検索したい内容を記載すれば
その内容で絞って表示をしてくれる。

tail -F server.log | grep osakana

おまけ

cal

カレンダーを見る。

cal

Enter連打

ログがどんどん流れていってしまう時は、
Enterを押してスペースをたくさん空けておき、
そこを目印にしたりする。

[Alt]+[C]

コピーする。

[Ctrl]+[C]

終了。

このほかにも沢山コマンドはありますが、
主に使用したコマンドをまとめてみました!
誰かのお役に立てると嬉しいです。。

1
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2