LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Google カレンダーにイベントを追加するURLの日時パラメータのフォーマット

Last updated at Posted at 2023-05-14

Googleカレンダーに、新しいイベントを作るためのURLのパラメータです。

はじめに

GoogleカレンダーのURL(https://www.google.com/calendar/event)にパラメータを付けて送る(ブラウザのアドレス欄に入れてEnter)とGoogleカレンダーの新しいイベントを作るダイアログが開きます。
基本的な使い方は、「google カレンダー イベント登録 URLパラメータ」などで、検索してみてください。たとえばこちらの方のページ(Engineering Tech Dojo)

日時のフォーマット

datesパラメータの書き方

記法(開始日時/終了日時) 記述例 実際に入力される期間(JST)
YYYYMMDD
/YYYYMMDD (*1)
20230520
/20230603
2023/5/20
- 2023/6/2 終日
YYYYMMDDThhmmss
/YYYYMMDDThhmmss
20230520T120000
/20230603T171500
2023/5/20 12:00
- 2023/6/3 17:15
YYYYMMDDThhmmssZ
/YYYYMMDDThhmmssZ (*2)
20230520T120000Z
/20230603T171500Z
2023/5/20 21:00
- 2023/6/4 2:15

*1) 終了日はURLに記述した日の1日前の日になります。(開始日と同じ場合はならない)この記法の場合、イベントの終日チェックが入ります。
*2) 時刻の末尾にZを付けるとGMT(グリニッジ標準時)での指定となり、入力される日本時間は+9時間となります

URLのサンプル

次のURLをブラウザのアドレスらのにコピペすると、あなたのGoogleカレンダーに新しいイベントを追加するダイアログが出ます。

https://www.google.com/calendar/render?action=TEMPLATE&text=楽しいイベント&dates=20240127T094000/20240320T150000&details=おやつは500円まで&location=ナイショの基地&sf=true&output=xml

*動作を確認した後はダイアログをキャンセルするのを忘れないようにして下さい

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0