ステガノグラフィー
音声や画像などのデータに秘密のメッセージを埋め込む技術。紙に果汁で字を書いて火にかざすと文字が浮かび上がる「あぶり出し」のデジタル版。
というわけで,簡単に試せるツールのご紹介.
S-tool http://bit599.netai.net/s_tools.htm
古いけど,概念を知る分には十分.bmpとかgifとかに埋め込む.
InvisibleSecrets http://www.invisiblesecrets.com/
有償.30日は無料.暗号化や圧縮機能もあるが,試用期間中は制限あり.
専用ツールは監視されるので,それでもやろうとする人は,環境に合わせて自作する..
\sとか\tとかでモールス信号にするとか,\r\nの使い分けとか,URL,ID,cookie偽装とか,やろうと思えば何でもできそう.
** 代替データストリーム
Windows環境内部であれば、"ALTER"コマンドを使うことで、不可視エリアにデータを書き込むことが可能。(オプション付きでlsすれば見えますが)
この領域は、もともと、ファイル属性を拡張するために作られたもので、例えば、インターネットからダウンロードしたファイルを開くときに警告文がでると思いますが、それを区別するためにこの領域を使っていたりします。
最近では、DLP(DataLossPrevention)関係のソフトで利用しているケースもみますね。(Windows外に出てしまえば無意味ですが・・・)