LoginSignup
3
4

More than 5 years have passed since last update.

Cloud Path for IBM powered by RacemiのSoftLayerへのWindows 2003のP2Vを試す

Last updated at Posted at 2015-04-14

2015/04/17 追記
Windows 2003 のオーダーができなくなっていました。
EOMが4/15/2015、EOSが7/14/2015であるという発表もありました。


Windows 2003のサポート終了期間が迫っています。新規H/Wを使おうとしてもWindows 2003が稼動していないこともあります。
そこでCloud Path for IBM powered by Racemiを使ったWindows 2003のP2Vを試すこととしました。
RacemiはFlex Imageのテクノロジーの提供元で、複数のクラウドへの移行を提供しています。

Cloud Pathのアカウントの作成とエージェントの生成

下記のものを用意しておきます。

  • メールアドレス
  • SoftLayerのユーザーとAPIキー
  • SoftLayerのObject Storage
  • Object StorageのユーザーIDとAPIキー

https://cloudpath4ibm.racemi.com/ から「Sign Up」をクリックします。

個人の情報を入力して「Sign Up」します。

image

確認のメールが届くので、リンクをクリックしてアカウントをActivateし、SoftLayerのユーザー名とAPIキー、Object Storageのユーザー名とAPIキーを登録します。
らさに、イメージを置くデータセンターを選択します。残念ながら東京(TOK02)など新しいDCはありません。

image

このあと、クライアントに導入するエージェントが生成されるので、クライアントにあったものをダウンロードします。

image

エージェントの導入

今回はテストなので、VirtualBox上Windows2003を導入します。P2VではなくV2Vでは...という突っ込みはスルーします。
使ったのはWindows 2003 R2 SP1のMSDN版です。英語版と日本語版で試しました。
Diskサイズは20GB、NAPTで外部アクセスが可能なプライベートIPの環境です。画面をキャプチャーする都合でRDPでアクセスしています。

エージェントはzipでダウンロードされます。展開してsetup.cmdを起動します。

image

エージェントは「DynaCenter Provisioning Agent」という名前でサービスとして起動します。

image

実行ログは「C:\Program Files\DynaCenter\var\log\dynacenter\dpad.log」にかかれるので、なにかあった時はこちらをチェックします。

image

イメージのCapture

しばらく待つと「Resources」の「Source Servers」に対象が表示されます。Agantのステータスが「running」であることを確認し、サーバーにチェックをいれて「Capture」をクリックします。

image

この後、イメージ名を指定し、確認のクリックを押すとイメージのCaptureが開始されます。この時、即時開始ではなく、スケジュールすることも可能です。
あとはひたすら待ちます。
途中で進捗状況(%表示)も確認できますが、あてにしないほうがいいでしょう。

イメージのDeploy

作成されたイメージは「Resources」の「Image Library」に表示されます。イメージを選び「Deploy Images」をクリックします。

image

どこに何台立てるか指定します。東京DCは選択できません。

image

サーバーのスペックを選びます。

image

この後サーバー名を付けて、確認すると、Deployが始まります。

SoftLayerのポータルで確認すると「racemi.com」というドメインがついていました。
SoftLayerのポータルで時計マークが消え、SoftLayerとしてのDeployが終わったとき、Cloud PathのサイトでのDeployの進捗は、まだ3%でした。ここから、Flex Imageからの復元と同様のことがRacemiの機能で行われていると思われます。

99%の後状況がWAITINGになりました。詳細情報をみるとrebootをかけて起動待ちのようです。

image

しかしKVMから見るとrebootしている雰囲気はありません。

image

最終的に、WARNINGになりました。その下のSUCCESSと出ているのは、英語版Windowsを同様の手順で移行したものです。

image

SoftLayerでアサインされたIPでRDP接続はできました。パスワードは、オリジナルのイメージのユーザー名/パスワードを使います。SoftLayerのポータルで表示されるものではないので注意が必要です。

image

プロダクトIDは移行元のままでした。

image

今回の環境では導入時にライセンスキーは入れたものの、MicrosoftのActivationは行いませんでした。これも、そのままの状態で移行されていました。期待する方も多いと思いますが、SoftLayerからWindowsライセンスは付与されませんでした。

image

移行確認用に作ったファイルやデスクトップに置いたままのエージェントのファイルは移行されていました。

image

考察

考察です。

必ず、成功するものではない。

このテストの前に別のネットワーク環境のHyper-Vに導入した英語版WindowsからのCaptureを行いました。いったんはCloud PathのWebにRunningと表示されたのですが、結局タイムアウトでCaptureできませんでした。
そこで、別のネットワークに移りVirtualBox上に英語版Windowsを導入して試しました。これはDeployまでSUCCESSしました。
同じVirtualBox上に日本語Windowsを導入して試したとこと、Agentが異常終了し、Cloud Pathにリストされない状態になりました。結局、新しくもうひとつVMをVirtualBox上に作り、日本語Windowsを導入したところ、Cloud PathのWebにRunningと表示さました。同じ方法で導入したつもりで違いはありません。


2015/04/24 追記 :Agentが異常終了した日本語版WindowsはAgentの導入に失敗していたためだったようです。設定ファイル C:\Program Files\DynaCenter\opt\race\etc\dpad.ini のパースでエラーになっていると、チケットでの問い合わせに回答がありました。比較すると中身が正常にCaptureできるものと異なりました。AgantをUninstallして、再導入したことろ同一になり、Captureできるようになりました。


この日本語Windowsから取得したイメージからDeployしたところ、上記のようにWARNINGになりました。再度、同じイメージから別のインスタンスをDeployしましたが、こちらもWARNINGになりました。

OSイメージは丸ごと移行されていた。

SoftLayerにない日本語版のWindowsがそのまま導入されていました。ユーザー情報もそのままでした。ただし、IPアドレスは正しく設定されていました。

データセンターエディションの契約になる。

Windowsのバージョンはエージェントが識別し、そのバージョンのデータセンターエディションとしてインスタンスが作成されます。エディションを選ぶところはありません。そのままだと、データセンターエディションの料金がかかります。チケットなどでSoftLayerに修正を求めるのがいいでしょう。

WindowsライセンスはSoftLayerから付与された状態にならなかった。

2008以降はKMS認証が使えるので状況は違うのかもしれません。
すくなくとも今回の2003では、移行元のライセンスがそのまま適用されていました。今回の方法でOEM版の移行を行うと、Windowを丸ごと移行する一方、BIOSがXen Serverのものになるためどんなライセンスキーも受け付けない状態になる可能性があります。そもそも、OEM版をP2Vしていいかというライセンス上の問題もあります。


2015/04/15 追記 : 2008 R2では日本語版でもKMSでSoftLayerからライセンスが付与されました


東京DC(TOK02)に直接デプロイできない。

仕組みを作ったときのままなのか、新しいDCは選択できません。今回は香港を使いました。
どうしても東京に設置したいなら、一度香港などに作り、スタンダードイメージなどで移行することになります。

サポートが必要な場合は https://cloudpath4ibm.racemi.com/#support-report からチケットを発行する。

Cloud PathはSoftLayerのサービスではありません。SoftLayerからサポートは得られません。Cloud PathのWebからチケットを発行することができます。

サイズと実行時間について。

今回のディスクは、20GBで作成し使用域が3GB強でした。そこから800MB強のイメージが作成されました。Captureには約50分、Deployには約2時間かかりました。
作業時間にはゆとりを持ちましょう。

まとめ

Cloud Pathはひとつの選択肢ですが、銀の弾丸ではありません。Windows 2003の延命より、これを機会に新しいテクノロジーに移行したほうが幸せになれるかもしれません。仮に移行できたとしてもMicrosoftのサポートが終了したあと、SoftLayerがWindows 2003をいつまでサポートし続けるか不明です。

SoftLayerのEOM/EOSはこちらで確認できます。

Ubuntuの10.04 LTSは2015/4でUbuntuからのサポートがなくなります
これに対してSoftLayerは、2015/6/15のEOSを、3ヶ月前の2015/3/15にアナウンスしました。他の製品を見ても3ヶ月前にEOSのアナウンスというのが、ひとつの方針のようです。

「SoftLayer has the option to allow customers to continue using EOS products or "withdraw usage" of a product 100%.」ありますのでEOSになっても使い続けることはできるようですが、imaging が使えなくなるなど不便な状況になるのは間違いないようです。


2015/04/17 追記
Windows 2003 のオーダーができなくなっていました。
EOMが4/15/2015、EOSが7/14/2015であるという発表もありました。


3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4