0
0

More than 3 years have passed since last update.

[Rails] GitHubでプルリクエストを受けたときの動作確認方法

Posted at

自分用の備忘録となります。

前提として

  • プルリクエストを受けたブランチの名前を ブランチ名 と定義します

  • 利用環境

    • Ruby 2.7.3
    • Rails 6.1.4

GitHubとローカル環境の連携

  • github上でプルリクエストを受けたブランチを開く
  • そのブランチでURLをコピーする
  • プロジェクトのあるローカルリポジトリに移動し下記を実行
ターミナル
$ git remote add ブランチ名 githubでコピーしたURL

リモートを確認する。

ターミナル
❯ git remote

ブランチ名
origin

このように表示されていればOKです。

Fetchを実行する

今回のFetchの意味合いとしてはGitHub上にあるブランチ情報をとってくるという意味になります。
$ git fetch ブランチ名 を実行

ターミナル
❯ git fetch ブランチ名
From https://github.com/〜URL〜
 * [new branch]      develop    -> ブランチ名/develop
 * [new branch]      ブランチ名 -> ブランチ名/ブランチ名
 * [new branch]      main       -> ブランチ名/main

上記の真ん中にあるブランチの情報をローカルに取り込みます。

念の為、参照できるブランチを確認する。

ターミナル
❯ git branch -a

* develop
  remotes/ブランチ名/develop
  remotes/ブランチ名/ブランチ名 
  remotes/ブランチ名/main
  remotes/origin/develop

ローカル環境に取り込み

まずはローカル環境でブランチを切ります。(ここでのブランチ名は自分で把握できれば何でも可)

ターミナル
$ git switch -c ブランチ名(指定なし)

ブランチを切った後そのブランチへ移動できていることを確認します。
そしてその ブランチ名(指定なし) へマージします。

ターミナル
$ git merge ブランチ名/ブランチ名

あとは $ rails s だったり $ rails cなどで動作確認を行う。

LGTM!(問題なし)だった後の操作

まずは develop ブランチへ移動する。
mastermain からブランチを切っている場合はそちらへ移動する。

ターミナル
$ git switch develop

そしてローカルで作成した ブランチ名(指定なし) を削除する

ターミナル
$ git branch -D ブランチ名(指定なし)

あとは develop ブランチへマージして完了です。

最後に

まだまだ勉強中の身でありますので、どこか誤りがあったりこうした方がいいなどありましたらご指摘お願い致します!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0