1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

USBポートに何か刺した状態でPCを起動するとBitlockerのPIN入力画面が出ない

Posted at

同じ事象に出くわしている方の参考になれば幸いです。

前提

  • PCはHP Spectre x360 13
  • OSはWindows10(Pro)
  • Bitlockerでディスク暗号化
  • PC起動時はPIN入力で解除

起きたこと

  • USBポートになにも刺さない状態でPCを起動するとBitlockerのPIN入力画面(青い画面)が正常起動
  • USBポートになにかを刺した状態でPCを起動するとBitlockerのPIN入力画面(青い画面)が表示されず真っ暗なまま(ただし電源は付いているようでバックライドはうっすら点いていた)
  • BitlockerのPIN入力後はUSBに何を刺しても問題なく動作する
  • 毎回USBポートに刺さっているものを抜いてからPCを起動しないといけないのでツライ

解決策

  • BIOS上の「Boot Option」で「Legacy Support」が「Disabled」になっていたのを「Enabled」にしたところ、USBポートに何かを刺している状態でPCを起動してもBitlockerのPIN入力画面が表示されるようになった。
  • なぜかは不明。Bootの順序が変わるから? どうもUEFIだとダメのようだ。
  • ちなみに、「Legacy Support」を「Enabled」にすると、直後のPC起動時にBitlockerのPIN入力後に回復キーの入力を求められた。あの超長いやつ。まさか毎回起動時に聞かれるのでは…と戦々恐々としたが、そんなことは無かった。よかった。。。
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?