5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【SQL】そのNOT IN の使い方危険です!

Posted at

はじめに

SQLを使ってデータベースからデータを取得する際、特定の条件に合致しないレコードを抽出したい場面があります。そのような場合、NOT INやNOT EXISTSを使用することが一般的です。一見、この2つの演算子は同じような結果を返すように見えますが、実はNULLの扱いに関して大きな違いがあります。

※本記事では、NOT INとNOT EXISTSの動作の違いについて詳しく説明し、NULLが存在する場合の問題を解決する方法としてNOT EXISTSを使用することを提案します。なお、NOT INをIS NOT NULLと組み合わせる方法については、本記事では詳しく説明しません。

テーブルの準備

今回使用するサンプルデータは下記になります。

SQL
CREATE TABLE customers (
    id INT PRIMARY KEY,
    name VARCHAR(50),
    email VARCHAR(50)
);

CREATE TABLE orders (
    id INT PRIMARY KEY,
    customer_id INT,
    order_date DATE,
    total_amount DECIMAL(10, 2),
    FOREIGN KEY (customer_id) REFERENCES customers(id)
);

INSERT INTO customers (id, name, email)
VALUES
(1, 'test1', 'hoge1@example.com'),
(2, 'test2', 'hoge2@example.com'),
(3, 'test3', 'hoge3@example.com'),
(4, 'test4', 'hoge4@example.com'),
(5, 'test5', 'hoge5@example.com');

INSERT INTO orders (id, customer_id, order_date, total_amount)
VALUES
(1, 1, '2023-04-01', 5000),
(2, 1, '2023-04-15', 3000),
(3, 2, '2023-04-10', 8000),
(4, 3, '2023-04-20', 6000),
(5, 4, '2023-04-25', 10000),
(6, NULL, '2023-04-30', 7000);

顧客情報のテーブル

id name email
1 test1 hoge1@example.com
2 test2 hoge2@example.com
3 test3 hoge3@example.com
4 test4 hoge4@example.com
5 test5 hoge5@example.com

注文情報のテーブル

id customer_id order_date total_amount
1 1 2023-04-01 5000.00
2 1 2023-04-15 3000.00
3 2 2023-04-10 8000.00
4 3 2023-04-20 6000.00
5 4 2023-04-25 10000.00
6 NULL 2023-04-30 7000.00

要件

本記事では、一度も注文したことのない顧客を検索するという要件を使って、NOT INとNOT EXISTSの動作の違いを確認していきます。

この要件は、顧客テーブルとその顧客の注文情報を含む注文テーブルを使用する、非常によくある状況です。

本記事では、実際にNOT INとNOT EXISTSを使ってクエリを実行し、その結果を比較していきます。

NOT IN を使用した場合

まず、NOT INを使って一度も注文したことのない顧客を検索してみます。

期待している結果は、注文情報テーブル(orders)のcustomer_idに存在しない顧客、
つまりtest5さんを取得することです。

以下のSQLを実行してみます。

SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE id NOT IN ( SELECT customer_id FROM orders );

一見、このSQLは正しく動作しそうですが、実際に実行結果を確認すると...

id name

びっくり!!なんと空が返ってきます!
実は、この予期せぬ動作の原因は、ordersテーブルに存在するNULLの値にあります。
ordersテーブルを見返してみると、最後の行のcustomer_idがNULLになっていることに気づきます。

NOT INは、このNULLの存在によって期待通りの動作をしなくなってしまうのです。

NOT INの動作の解説

前のセクションで見たように、NOT INはNULLの存在によって期待通りの動作をしなくなります。
この理由を理解するには、SQLにおけるNULLの性質と、真理値の優先順位について知る必要があります。

NULLの性質

NULLは、SQLにおいて「値が存在しない」ことを表すための特別なマーカーです。これは、未知の値や適用不可能な値を表現するために使用されます。NULLは値ではないため、他の値と同じように扱うことはできません。

比較演算子(=, <>, <, >, <=, >=)を使ってNULLを比較しようとすると、常にUNKNOWNが返されます。これは、NULLが不明であるため、比較結果も不明になるためです。

例えば、以下のような比較をしてみましょう。

1 = NULL;    -- 結果: UNKNOWN
1 <> NULL;   -- 結果: UNKNOWN
1 > NULL;    -- 結果: UNKNOWN
NULL = NULL; -- 結果: UNKNOWN

これらの比較は全てUNKNOWNになります。NULLは値ではないため、比較演算子を使ってNULLと値を比較することはできないのです。

クエリ結果とWHERE句の評価

クエリの結果として選択されるのは、WHERE句の評価条件がTRUEになる行です。FALSEUNKNOWNの行は選択されません。
つまり、NULLに関する比較演算子の結果がUNKNOWNになってしまうと、その行はクエリ結果に含まれなくなってしまうのです。

真理値の優先順位

SQLでは、真理値(TRUE, FALSE, UNKNOWN)の間に優先順位が存在します。
この優先順位は、AND演算子とOR演算子で異なります。

  • AND演算子の場合:FALSE > UNKNOWN > TRUE
  • OR 演算子の場合:TRUE > UNKNOWN > FALSE

つまり、AND演算子では、いずれかのオペランドがFALSEであれば結果はFALSEになり、
いずれかのオペランドがUNKNOWNであれば結果はUNKNOWNになります。

一方、OR演算子では、いずれかのオペランドがTRUEであれば結果はTRUEになり、いずれかのオペランドがUNKNOWNであれば結果はUNKNOWNになります。

NOT INの動作とNULL

ここまでで、NULLの比較結果と真理値の優先順位について見てきました。
ここからはNOT INがどの様な処理を行っているか見ていきます

NOT INの評価プロセス

-- サブクエリ実行して顧客IDを取得する
SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE id NOT IN ( 1, 2, 3, 4, NULL);

-- NOT IN をNOTとINに分解する
SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE NOT id IN( 1, 2, 3, 4, NULL);

-- IN述語をORで同値変換

SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE NOT ( (id = 1) OR (id = 2) OR (id = 3) OR (id = 4) OR (id = NULL) );

-- ド・モルガンの法則を適用し同値変換
SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE NOT ( id = 1 ) AND NOT ( id = 2 ) AND NOT ( id = 3 ) AND NOT ( id = 4 ) AND NOT ( id = NULL );

-- NOTと=を<>で同値変換
SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE (id <> 1) AND (id <> 2) AND (id <> 3) AND (id <> 4) AND (id <> NULL);

-- NULLに<>を適用するとunknownになる
SELECT
    id,
    name
FROM customers
WHERE (id <> 1) AND (id <> 2) AND (id <> 3) AND (id <> 4) AND unknown;

ここで、真理値の優先順位が効いてきます。AND演算子では、いずれかのオペランドがUNKNOWNの場合、結果はUNKNOWNになります。

つまり、NOT INの条件全体の結果がUNKNOWNになってしまうのです。そして、WHERE句ではTRUEのみが選択されるため、UNKNOWNの行は結果に含まれません。

これが、NOT INがNULLの存在によって空の結果を返してしまう理由です。

NOT EXISTSを使用した解決策

NOT INがNULLの存在によって期待通りの動作をしない問題を解決するには、NOT EXISTSを使用します。
まずは、NOT EXISTSを使用したクエリとその実行結果を見ていきましょう。

-- NOT EXISTSを利用した例
SELECT id,name
FROM customers c
WHERE NOT EXISTS (
    SELECT *
    FROM orders o
    WHERE c.id = o.customer_id
);

実行結果

id name
5 test5

期待通りの結果が取得できていますね。

EXISTSとは

EXISTSは、指定された条件に合致する行が存在するかどうかを確認するSQL演算子です。EXISTSは、サブクエリと一緒に使用されます。

EXISTSの基本的な構文は以下の通りです。

SELECT column1, column2, ...
FROM table_name
WHERE EXISTS (subquery);

サブクエリが少なくとも1行を返す場合、EXISTSはTRUEを返します。サブクエリが何も返さない場合、EXISTSはFALSEを返します。

重要なのは、EXISTSはサブクエリの結果の内容を考慮しないということです。サブクエリが実際にどのような行を返すかは問題ではありません。EXISTSは、サブクエリが何らかの結果を返すかどうかのみを評価します。

EXISTSとNULL

EXISTSの重要な特性の1つは、絶対にUNKNOWNを返さないことです。EXISTSはTRUEFALSEのみを返します。

これは、サブクエリ内のNULL比較の結果がEXISTSの動作に影響を与えないことを意味します。サブクエリ内のNULL比較がUNKNOWNを返したとしても、EXISTSはサブクエリが行を返したかどうかのみを考慮します。

この特性により、EXISTSはNULLが関連するクエリで信頼性の高い結果を提供することができます。

NOT EXISTSの評価プロセス

こちらも評価プロセスを段階的に追ってみます。


-- NOT EXISTS を使用した場合
SELECT *
FROM customers c
WHERE NOT EXISTS (
    SELECT *
    FROM orders o
    WHERE c.id = o.customer_id
);

-- サブクエリでNULL比較を行う
SELECT *
FROM customers c
WHERE NOT EXISTS (
    SELECT *
    FROM orders o
    WHERE c.id = NULL
);

-- NULLに=を適用するとunknownになる
SELECT *
FROM customers c
WHERE NOT EXISTS (
    SELECT *
    FROM orders o
    WHERE unknown
);

-- サブクエリが結果を返さない場合、反対にNOT EXISTSはTRUEとなる
SELECT *
FROM customers c
WHERE TRUE;

以上の過程から、NOT EXISTSがNULLの存在に影響されない理由が明らかになります。

具体的には、以下のようなプロセスが行われています。

  1. customersテーブルから1行ずつレコードが取得されます

  2. 各レコードに対して、サブクエリが実行されます

    • 最初の4行(id = 1, 2, 3, 4)の場合、サブクエリはordersテーブルから一致するcustomer_idを持つ行を見つけます。したがって、サブクエリは空ではなくなり、NOT EXISTSはFALSEを返します
    • 5行目(id = 5)の場合、サブクエリはordersテーブルから一致するcustomer_idを持つ行を見つけられません。5 = NULLの比較はUNKNOWNを返しますが、これによってサブクエリが空になることはありません。サブクエリは単に何も返さないだけです。したがって、NOT EXISTSはTRUEを返します
  3. NOT EXISTSがTRUEを返した行(この場合はid = 5の行)のみが、最終的なクエリ結果に含まれます

したがって、test5さんがordersテーブルのどのcustomer_idとも一致しないために、このような結果が得られるのです。

この動作は、NOT INの動作とは対照的です。NOT INは、NULLとの比較結果を考慮するため、NULLが存在する場合に予期しない結果を返してしまいます。

まとめ

今回の記事では、サブクエリで使用されるテーブル列にNULLが含まれる場合のNOT INとNOT EXISTSの動作の違いについてまとめました。

NULLの扱いについては、IS NULLやIS NOT NULLを使用することが一般的に推奨されます。これらの演算子は、NULLを直接比較することができ、NULLに関連する問題を回避する事が出来ます。

また、適切なDB設計を行うことで、このようなケースを未然に防ぐことができるかもしれませんが、実際の開発現場では様々な制約条件が存在することがあるため、NOT INとNOT EXISTSの動作の違いを理解しておこうと思います。

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?