0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

DENSOAdvent Calendar 2023

Day 10

Amazon CodeWhispererがCloudFormationに対応したので試してみた

Last updated at Posted at 2023-12-09

日頃、CloudFormationにはお世話になっています。

AWS re:Invent 2023にて、
Amazon CodeWhispererがCloudFormationに対応したとありましたので試してみます。

VSCodeとCodeWhispererの連携

  1. VSCodeでCodeWhispererを利用するためには、AWS Builder IDが必要です。
  2. VSCodeの拡張機能でAWS Tool kitをインストールします。スクリーンショット 2023-12-08 0.35.12.png
  3. CodeWhispererを使用するために、AWS Builder IDでログインします。
    スクリーンショット 2023-12-08 0.43.34.png

CloudFormationのコードを書いてみる

  1. CloudFormationコードを記載するtemplate.ymlを作成します。

  2. コメントアウトを利用して作成したいリソース(今回はVPC)を伝えます。
    Enterを押して改行をするとコードが提案されました!スクリーンショット 2023-12-09 23.26.15.png

  3. Tabキーを押すと、コードが確定します。スクリーンショット 2023-12-09 23.24.54.png

  4. この調子でEnter + Tabキーを押していくと、VPCに関するコードが提案されました!スクリーンショット 2023-12-09 23.23.10.png

CloudFormationでVPCを作成してみる

せっかくなので、CloudFormationで実際に提案されたコードを用いてVPCを作成してみます。
1.提案されたCloudFormationコードを用いてCloudFormation Stackを作成します。
スクリーンショット 2023-12-08 1.03.40.pngパラメータも準備されているので、VPCのCIDRを入力します。スクリーンショット 2023-12-08 1.05.55.png
スタックの作成が完了しました。
スクリーンショット 2023-12-09 23.19.05.png

2.VPCのコンソールから作成されたリソースを確認します。
指定したCIDRブロックでVPCが作成されています!
スクリーンショット 2023-12-09 23.18.23.png

まとめ

今まで公式ドキュメントを見ながらCloudFormationテンプレートを記述していました。
作りたいリソースをコメントアウトで指定するだけで、コードが生成されました!
しかも、パラメータもバリデーション付きです!!
これはとても便利な機能アップデートだと感じました。
re:Inventではまだまだたくさんのアップデートが発表されたので、どんどん触って試していきたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?