1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GCP スキルバッジをもらおう!Advent Calendar 2021

Day 23

GCP スキルバッジをもらおう 〜8. Getting Started with Cloud KMS

Last updated at Posted at 2021-12-22

実際にラボを実施した際の記録を載せていきます。
学習の助けになったリンクや、後に見るための学習メモ、ちょっと迷った手順を書いていきます。
あと、コマンドも忘れたくないのでログしていきます。

  • 学習の助けになったリンクは、「学習に役立つリンク」にまとめて書いてあります。
  • 学習メモは:writing_hand:アイコンをつけてます。
  • 迷った手順は箇条書きでつらつら書いてます。
    実際の手順については、Google Cloud Skills Boostのラボの手順を参照してください。

クエスト「Security & Identity Fundamentals」の6つめのラボです。
SkillBoostの始め方は記事「GCP スキルバッジをもらおう 1Google Cloud Skill Boostをはじめよう」をどうぞ。

この記事は「GCP スキルバッジをもらおう! 〜Security & Identity Fundamentals Advent Calendar 2021」の一部として公開しています。
25日にスキルバッジが獲得できるペースで公開していきます。

##ラボの情報
ラボの名前:
Getting Started with Cloud KMS

所要時間:30分 レベル:Fundamental 必要なクレジット:5
概要:作成したCloudStrageバケットに、KMSを使用して管理している鍵を使用して暗号化をおこない、データを保存する。

:writing_hand:Cloud Key Management Systemって?
Google Cloudによるマネージドな鍵管理システム。

:writing_hand:KMSの主要な権限2つ

  • cloudkms.admin
    鍵を管理する権限。キーリングを作成し、暗号鍵を作成、変更、無効化、破壊できる。
  • cloudkms.cryptoKeyEncrypterDecrypter
    暗号化および復号する権限。暗号化および復号APIエンドポイントを呼び出すために使用される。

:writing_hand:キーリングと鍵

  • 暗号鍵はキーリングに属し、キーリングはプロジェクトに属する
  • その階層の上位レベルでユーザーが持つ役割と権限は子リソースに継承される
  • たとえば、あるプロジェクトに対してオーナー役割を持つユーザーは、そのプロジェクトのすべてのキーリングおよび暗号鍵に対してもオーナーになる
  • 同様に、あるユーザーにキーリングの cloudkms.admin 役割が付与されている場合は、そのキーリングの暗号鍵に関連する権限も付与される

##学習に役立つリンク
参考URL:
Cloud Key Management
jq
Cloud KMS のクイックスタート
Google Cloud での保存時の暗号化
KMSのRestAPIの概要:https://cloud.google.com/kms/docs/reference/rest/v1/projects.locations.keyRings.cryptoKeys
関連SDK:
KMS
REST Resource: projects.locations.keyRings.cryptoKeys
Gsutilのオプション(トップレベル)

##ラボの実施記録
###Cloud Storage バケットを作成する
バケットの名前はグローバルに一意な名前をつける必要があります。
プロジェクトIDを指定すると迷いがなくていいです。

###データをチェックアウトする
ラボの指示通りに、公開バケットからデータをダウンロードしてファイルの所在を確認します。

###Cloud KMS を有効にする
前もってプロジェクトでKMSを有効にする。

gcloud services enable cloudkms.googleapis.com

###キーリングと暗号鍵を作成する
キーリングを作成する

KEYRING_NAME=test CRYPTOKEY_NAME=qwiklab
gcloud kms keyrings create $KEYRING_NAME --location global

キーリングを使用して暗号鍵を作成する

gcloud kms keys create $CRYPTOKEY_NAME --location global \
      --keyring $KEYRING_NAME \
      --purpose encryption

###データを暗号化する
ダウンロードしたファイル(メール)をまずBase64でエンコードする。
バイナリデータをプレーンテキストとして暗号化エンドポイントに渡すため。

PLAINTEXT=$(cat [ファイル名] | base64 -w0)

Encryptエンドポイントを使用して、Base64エンコードしたデータを暗号化する。(レスポンスはJSON形式)
暗号化したデータをパイプでjqに渡して、暗号化データ部分(ciphertext)を抜き出してファイル「1.encrypted」に保存する。

curl -v "https://cloudkms.googleapis.com/v1/projects/$DEVSHELL_PROJECT_ID/locations/global/keyRings/$KEYRING_NAME/cryptoKeys/$CRYPTOKEY_NAME:encrypt" \
  -d "{\"plaintext\":\"$PLAINTEXT\"}" \
  -H "Authorization:Bearer $(gcloud auth application-default print-access-token)"\
  -H "Content-Type: application/json"

暗号化したデータが復元可能かどうか、decryptエンドポイントを呼び出して確認する。
上のコマンドの「1.encrypted」を指定している。
jq .plaintext -rの部分はplaintext要素を出力している。これだけだとbase64エンコードされた状態だから、パイプでbase64 -dに出力を渡してデコードしている。

curl -v "https://cloudkms.googleapis.com/v1/projects/$DEVSHELL_PROJECT_ID/locations/global/keyRings/$KEYRING_NAME/cryptoKeys/$CRYPTOKEY_NAME:decrypt" \
  -d "{\"ciphertext\":\"$(cat 1.encrypted)\"}" \
  -H "Authorization:Bearer $(gcloud auth application-default print-access-token)"\
  -H "Content-Type:application/json" \
| jq .plaintext -r | base64 -d```

出力は、1.ファイルと同じ内容が出力されているはず。
暗号と複合の確認ができたので、ファイルをラボのバケットにアップロードする。

gsutil cp 1.encrypted gs://${BUCKET_NAME}

###IAM 権限を構成する

cloudkms.admincloudkms.cryptoKeyEncrypterDecrypter権限をラボの承認済みユーザに割り当てる。

変数に設定

USER_EMAIL=$(gcloud auth list --limit=1 2>/dev/null | grep '@' | awk '{print $2}')

まずは、cloudkms.admin

gcloud kms keyrings add-iam-policy-binding $KEYRING_NAME \
    --location global \
    --member user:$USER_EMAIL \
    --role roles/cloudkms.admin

つぎに、cloudkms.cryptoKeyEncrypterDecrypter権限

gcloud kms keyrings add-iam-policy-binding $KEYRING_NAME \
    --location global \
    --member user:$USER_EMAIL \
    --role roles/cloudkms.cryptoKeyEncrypterDecrypter

クラウドコンソールで結果を確認する。
ハンバーガー>Security>Key management
また使うのでこのタブは閉じない。

###コマンドラインでデータのバックアップを作成する

ここからは、ユーザ「allen」のメールファイル全てを暗号化してバケットに保存するまでの演習。
公開バケットからデータをダウンロードする。

gsutil -m cp -r gs://enron_emails/allen-p .

ループで「allen-p」フォルダの全ファイル(メール)を暗号化する。

MYDIR=allen-p
FILES=$(find $MYDIR -type f -not -name "*.encrypted")
for file in $FILES; do
  PLAINTEXT=$(cat $file | base64 -w0)
  curl -v "https://cloudkms.googleapis.com/v1/projects/$DEVSHELL_PROJECT_ID/locations/global/keyRings/$KEYRING_NAME/cryptoKeys/$CRYPTOKEY_NAME:encrypt" \
    -d "{\"plaintext\":\"$PLAINTEXT\"}" \
    -H "Authorization:Bearer $(gcloud auth application-default print-access-token)" \
    -H "Content-Type:application/json" \
  | jq .ciphertext -r > $file.encrypted
done

暗号化したファイルを全て、ラボのバケットにアップロードする
gsutil -mは大量のデータをやり取りするときに使うオプション。

gsutil -m cp allen-p/inbox/*.encrypted 
gs://${BUCKET_NAME}/allen-p/inbox

クラウドコンソールで、バケットを表示してデータファイルが保管されていることを確認する。
ラボの注意書きに意もありますが、バケットは基本的に何もせずとも保管されたデータを暗号化してくれます。
今回の暗号処理はラボの演習のためにやっている。

###Cloud 監査ログを表示する

Cloudコンソールで監査アクティビティログを確認する。
ハンバーガー>Security>Key management
右側の情報パネルで「Activity」を選択すると、ラボで行った操作が記録されていることを確認できる。

##お疲れさまでした
これでラボの手順は終了。
右上のスコア表示が「100/100」になっていることを確認して、「ラボを終了」を押します。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?