LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

WOWHoneypotの追加設定

Last updated at Posted at 2018-04-30

WOWHoneypotで追加設定した項目を以下に記載します。

Firewallで全TCPポートを8080へリダイレクト

morihi-socさんが公開している構築方法では、80/tcp宛へのHTTP通信を8080/tcpへリダイレクトするだけです。
昨今、IoT系の攻撃が多いとのことなので、80/tcp以外のポートも検知したい。
そこで、構築手順にある設定を少し変更することで全ポートを8080/tcpへリダイレクトさせます。

before.
-A PREROUTING -p tcp --dport 80 -j REDIRECT --to-port 8080
after.
-A PREROUTING -p tcp --dport 1:65535 -j REDIRECT --to-port 8080

応答ヘッダ追加

CMS等は特定のHTTPヘッダを返しますので、攻撃者は特定ヘッダを確認してから攻撃してる可能性があります。
例えば、ShodanはこのHTTPヘッダを確認してシステムを識別しています。
そこで逆手をとって、wowhoneypot.pyの120行目あたりに偽装したい追加のHTTPヘッダを追加します。
例えば、以下の行を追加します。
システムのHTTPヘッダを確認して追加することで、良い感じに攻撃を収穫できるのではないかなー。

・self.send_header('Server', 'Microsoft-IIS/6.0')
・self.send_header('X-Powered-By', 'PHP/5.6.30')

defaultのHTMLを変更

「応答ヘッダ追加」で書いたこととほとんど同じです。
ShodanはHTTPヘッダを確認してシステムを識別していますが、もちろんソースコードも確認してシステムを識別しています。
偽装したいシステムのソースを一部ひっぱり、HTMLに追加しました。

mrrules_local.xmlに30個程追加

攻撃を受けるための記述はmrrules.xmlに記載されているが、攻撃を受けた時の成功応答に関する記述がなかったので、自家焙煎することにしました。
攻撃の内容を見ると、実害系のwgetしてファイル取得することや、脆弱有無系のwhoamiを実行させたりすることが多い気がします。
そこで、URIまたはボディにwhoamiがあった場合「root」と返してあげるようにした。
他に来そうな脆弱有無系のコマンドを同じように作成しました。

mrrules_local.xml
  <mrr>
    <meta>
      <mrrid>20009</mrrid>
      <enable>True</enable>
      <note>whoami(GET)</note>
    </meta>
    <trigger>
          <method>GET</method>
      <uri>whoami</uri>
    </trigger>
    <response>
      <status>200</status>
      <body filename="whoami.txt"></body>
    </response>
  </mrr>

  <mrr>
    <meta>
      <mrrid>20010</mrrid>
      <enable>True</enable>
      <note>whoami(POST)</note>
    </meta>
    <trigger>
      <method>POST</method>
      <body>whoami</body>
    </trigger>
    <response>
      <status>200</status>
      <body filename="whoami.txt"></body>
    </response>
  </mrr>

最後に

WOWHoneypotの田植えと収穫に関する内容は多いけど、WOWHoneypotの育成があまり見受けられなかった。
mrrules_local.xmlがもう少し充実してきたら、公開、、、できたらいいな。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2