LoginSignup
6
2

More than 3 years have passed since last update.

WLS(WebLogic)からAutonomous Database(ATP/ADW)に接続するデータソース(コネクションプール)を作成してみる。

Last updated at Posted at 2019-06-15

※(2019/7/4追記) 本記事は単体のWLS(WebLogic)からAutonomous Databaseに接続するデータソースを作成する記事として修正しました。

WLS(WebLogic)からAutonomous Databaseに接続するデータソース(コネクションプール)を作成してみるやで彡(゚)(゚)

ポイントは幾つかあって

  • (推奨)最新バージョンの JDBC Driver(Full版)をWLSのOS上に格納(※上書きはしない)して、各種jarのCLASSPATHを通す。
  • (必須)Autonomous Database のウォレットをWLSのOS上に格納する。
  • (必須)ウォレットの格納場所を何かしらの手段で指定する。 ※今回はTNS_ADMINをJDBC URLに指定

と云ったところです。

1. JDBC Driver 19.3 Full版のダウンロード

2019年6月15日現在、Oracle Database JDBC Driver の最新バージョンは 19c(19.3)ですが、
随時更新されるので必ず最新バージョン有無を確認した上で使用して下さい。

Oracle Database 19c (19.3) JDBC Driver & UCP Downloads
https://www.oracle.com/technetwork/database/application-development/jdbc/downloads/jdbc-ucp-19c-5460552.html

幾つか種類が有りますが、WLS12.2.1.3のJDK8に対応した「ojdbc8-full.tar.gz」をダウンロードします。

2. JDBC Driver 19.3 Full版をWLSのOSに格納&展開

ダウンロードした ojdbc8-full.tar.gz を WLS(WebLogic) の OS に格納して展開します。
WLS(WebLogic)の起動ユーザーからアクセス可能なディレクトリ/owner/group/permissionとします。

今回はディレクトリ/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work に JDBC Driver を展開します。

su - oracle
/u01/app/oracle/tools/home/oracle
mkdir work
cd work
cp -p 
cp -p /tmp/ojdbc8-full.tar.gz ./
tar xvzf ./ojdbc8-full.tar.gz

/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full配下に各種jarファイルが展開されます。

$ pwd
/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full
$ ls -la
total 8644
drwxr-x---. 2 oracle oracle    4096 Apr 29 22:16 .
drwxr-x---. 3 oracle oracle    4096 Jun 15 02:39 ..
-r--r-----. 1 oracle oracle 4210517 Apr 24 21:07 ojdbc8.jar
-r-xr-x---. 1 oracle oracle   11596 Apr 24 21:07 ojdbc.policy
-r--r-----. 1 oracle oracle  144681 Apr 24 21:07 ons.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle  306004 Apr 24 21:07 oraclepki.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle 1661488 Apr 24 21:07 orai18n.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle  205154 Apr 24 21:07 osdt_cert.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle  306854 Apr 24 21:07 osdt_core.jar
-rw-r-----. 1 oracle oracle    2592 Apr 29 22:16 README.txt
-r-xr-x---. 1 oracle oracle   29205 Apr 24 21:07 simplefan.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle 1680074 Apr 24 21:07 ucp.jar
-r--r-----. 1 oracle oracle  262664 Apr 24 21:07 xdb.jar

3. Autonomous DatabaseのWalletファイルをダウンロードして展開

Autonomous DatabaseのWalletファイルについては下記らへんをご参照彡(゚)(゚)

クライアント資格証明(ウォレット)のダウンロード
https://docs.oracle.com/cd/E83857_01/paas/atp-cloud/atpug/connect-download-wallet.html#GUID-B06202D2-0597-41AA-9481-3B174F75D4B1

Python (cx_Oracle) から2つ目のAutonomous Database (ADWやATP)に接続してみる
https://qiita.com/mikika/items/5d157c2fcdd80d560bd4

TableauをOracle Autonomous に繋げてみた
https://qiita.com/daisuke_high_185/items/fca12ae6fbc4c526f821

ダウンロードした Walletを を WLS の OS に格納して展開します。
やはりWLSの起動ユーザーからアクセス可能なディレクトリ/各種権限とします。

今回は /u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/wallet に展開します。

su - oracle
cd /u01/app/oracle/tools/home/oracle/work
mkdir wallet
cd wallet
cp -p /tmp/Wallet_DB201906031608.zip ./
unzip Wallet_DB201906031608.zip

/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/wallet配下に各種ファイルが展開されます。

$ pwd
/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/wallet
$ ls -la
total 68
drwxr-x---. 2 oracle oracle  4096 Jun 15 02:54 .
drwxr-x---. 4 oracle oracle  4096 Jun 15 02:53 ..
-rw-r-----. 1 oracle oracle  6661 Jun 15 02:53 cwallet.sso
-rw-r-----. 1 oracle oracle  6616 Jun 15 02:53 ewallet.p12
-rw-r-----. 1 oracle oracle  3242 Jun 15 02:53 keystore.jks
-rw-r-----. 1 oracle oracle    87 Jun 15 02:53 ojdbc.properties
-rw-r-----. 1 oracle oracle   114 Jun 15 02:53 sqlnet.ora
-rw-r-----. 1 oracle oracle  5638 Jun 15 02:53 tnsnames.ora
-rw-r-----. 1 oracle oracle  3336 Jun 15 02:53 truststore.jks
-rw-rw-r--. 1 oracle oracle 19912 Jun 15 02:53 Wallet_DB201906031608.zip
$

4. WLS(WebLogic)起動シェルの編集(CLASSPATHの指定)

WLS(WebLogic)の起動シェルを編集して、JDBC Driverの各種jarをCLASSPATHに通します。
/<任意のディレクトリ>/domains/<ドメイン名>/bin配下のsetDomainEnv.shを編集します。

setDomainEnv.shの下記部分に……彡(゚)(゚)

# ADD EXTENSIONS TO CLASSPATHS

if [ "${EXT_PRE_CLASSPATH}" != "" ] ; then
        if [ "${PRE_CLASSPATH}" != "" ] ; then
                PRE_CLASSPATH="${EXT_PRE_CLASSPATH}${CLASSPATHSEP}${PRE_CLASSPATH}"
                export PRE_CLASSPATH
        else

下記(EXT_PRE_CLASSPATH)を追記して JDBC Driver の 各種jar を指定します。

# ADD EXTENSIONS TO CLASSPATHS

EXT_PRE_CLASSPATH="/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/ojdbc8.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/ucp.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/oraclepki.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/osdt_core.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/osdt_cert.jar:";
export EXT_PRE_CLASSPATH

if [ "${EXT_PRE_CLASSPATH}" != "" ] ; then
        if [ "${PRE_CLASSPATH}" != "" ] ; then
                PRE_CLASSPATH="${EXT_PRE_CLASSPATH}${CLASSPATHSEP}${PRE_CLASSPATH}"
                export PRE_CLASSPATH
        else

WLSを停止/起動してjavaプロセスのCLASSPATHをjinfoコマンドで確認。上手く行ってますやね彡(^)(^)

jinfo 5748 | grep -i java.class.path
java.class.path = /u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/ojdbc8.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/ucp.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/oraclepki.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/osdt_core.jar:/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/ojdbc8-full/osdt_cert.jar:/u01/app/oracle/middleware/oracle_common/modules/features/com.oracle.db.jdbc7-dms.jar:/u01/jdk/lib/tools.jar:/u01/app/oracle/middleware/wlserver/server/lib/weblogic.jar:/u01/app/oracle/middleware/wlserver/../oracle_common/modules/thirdparty/ant-contrib-1.0b3.jar:/u01/app/oracle/middleware/wlserver/modules/features/oracle.wls.common.nodemanager.jar:/u01/app/oracle/middleware/oracle_common/modules/oracle.jps/jps-manifest.jar:/u01/app/oracle/middleware/oracle_common/modules/internal/features/jrf_wlsFmw_oracle.jrf.wls.classpath.jar:/u01/app/oracle/middleware/wlserver/common/derby/lib/derbyclient.jar:/u01/app/oracle/middleware/wlserver/common/derby/lib/derby.jar:/u01/jdk/lib/tools.jar:/u01/app/oracle/middleware/oracle_common/modules/oracle.jps/jps-manifest.jar

5. WLS(WebLogic)の管理コンソールからデータソースを作成

WebLogic管理コンソールにログインします。
JCS001.jpg

左上の「ロックして編集」をクリックして……
JCS002.jpg

「GridLink for RACデータソースの構成」のリンクをクリック
JCS003.jpg

「新規」⇒「GridLinkデータ・ソース」
JCS004.jpg

「名前」⇒任意の文字列、「スコープ」⇒グローバル、「JNDI名」⇒任意の文字列、「データベース・ドライバ」⇒Oracles Driver(thin) for GridLink Connections;
JCS005.jpg

「1フェーズ・コミット」以外のチェックは全て無し
JCS006.jpg

「完全なJDBC URLの入力」をチェック
JCS007.jpg

「完全なJDBC URL」はjdbc:oracle:thin:@<tnsnames.oraの接続文字列>?TNS_ADMIN=<Autonomous DatabaseのWalletを配置したディレクトリ>を指定します。今回はATPのTPサービスに接続します。

jdbc:oracle:thin:@db201906031608_tp?TNS_ADMIN=/u01/app/oracle/tools/home/oracle/work/wallet

「データベース・ユーザー名」はAutonomous Databaseのユーザー名、「パスワード」はAutonomous Databaseユーザーのパスワード、「プロトコル」はTCP、oracle.jdbc.DRCPConnectionClassは無し
JCS008.jpg

次画面で「すべてのリスナーのテスト」を実行すると、接続テストが成功。やったぜ。彡(^)(^)
JCS011.jpg

今回はFAN/ONS関連の設定は無し。
JCS012.jpg

データソースをデプロイするWLSクラスタを選択して、終了
JCS014.jpg

「変更のアクティブ化」を押して完了です。
JCS015.jpg

6. まとめ

基本は以前の記事と同様や!彡(゚)(゚)

Autonomous DB(ADW/ATP) に Java の JDBC Thin Driver で接続してみる。(OCI, Oracle Cloud Infrastructure)
https://qiita.com/ora_gonsuke777/items/91ec0e15848a78ede385

WLS(WebLogic)やAutonomous Databaseをどんどん活用してやで彡(^)(^)

7. 参考ドキュメント(※2019/06/17追記)

JDBC ThinドライバでのJDBC URL接続文字列の使用
https://docs.oracle.com/cd/E83857_01/paas/atp-cloud/atpug/connect-jdbc-thin-wallet.html#GUID-F1D7452F-5E67-4418-B16B-B6A7B92F26A4
  
JDBC 18.3を使用したOracle Autonomous DatabaseとJavaの接続性(Oracle ATPまたはOracle ADW)
https://www.oracle.com/technetwork/jp/database/application-development/jdbc/documentation/atp-5073445-ja.html
  
WebLogic Server 10.3.6-12c に同梱された UCP と JDBC ドライバをアップグレードする方法 (ドキュメントID 2005250.1) ※要ログイン

https://support.oracle.com/epmos/faces/DocumentDisplay?id=2005250.1

  
Starting With Oracle JDBC Drivers - Installation, Certification, and More! (Document ID 401934.1) ※要ログイン
https://support.oracle.com/epmos/faces/DocumentDisplay?id=401934.1

6
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2