1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

趣味プロジェクトの進め方とドキュメント化について

Last updated at Posted at 2020-02-19

概要

趣味プロジェクトの進め方とそのドキュメント化(Qiitaやブログへの投稿)について考えたことをまとめてみた。

はじめに

2年前くらいから趣味プロジェクトをQiitaに投稿するようにしている。

理由は、こんな感じ。

  • アウトプットしたほうが勉強になる(気がする)
  • 人のためになる(かもしれない)
  • アピールできる(かもしれない)
  • 反応あるとうれしい

デメリットは、こんな感じ。

  • 時間かかる
  • 公開しちゃいけないことを公開しちゃう可能性がある
  • 「いいね」の数が気になりすぎる

効率化のためにも、誰かに訴えられないためにも、目的を見失わないためにも、一度手順を見直してフレームワーク化しようと思う。

趣味プロジェクト?

趣味でやってるプロジェクトを勝手にそう呼んでる。大体、ひとりでやってる。
それなりに時間がかかるので、他のことにも役立つことをしがち。仕事と関係するとか、育児・家事に関係するとか。
面白いものできたら、家族とか友人とか同僚に見せて自慢することで、モチベーションをキープしてる。

心構え

  • うまく行かなかった場合でも、ドキュメントを公開する。
  • うまく行く方法だけじゃなくて、つまづいたところも公開する。
  • うまくまとまらなくても公開する。
  • 他の人がやってるのと同じことでも、環境が違ったら公開する。

誰かが困って検索したときに、役立てることを気にかけたい。
時間とれなかったりして、あまりできてないけど・・・。明日からちゃんとする。

進め方案

こんな感じで進める。
時間とれなかったりして、あまりできてないけど・・・。明日からちゃんとする。
順番は、適当に変えて実行する。

  1. やりたいことを決める
  2. プロジェクトに名前をつける
  3. スケジュールを立てる
  4. 技術を調査する
  5. 作り方を決める
  6. 作るものの仕様と評価方法を決める
  7. スケジュールを見直す
  8. ドキュメントで書くことを決める
  9. ノートを取りながら作る
  10. ノートを整理して公開する
  11. フィードバックもらって更新

気をつけること

ここらを気をつけたい。

  • 気に入った名前をつけること
  • スケジュールをちょいちょい見直すこと
  • 大きな変更があるときは、とりあえず、やったことをまとめて公開すること
  • キャプチャ画面とか写真とか図を作業しながら残すこと

悩ましいのは、取ったノートの不要になった部分をどうするか。捨てるか、どこかに公開せずに保存しておくか、悩ましい。趣味なら捨ててもいいかも。まじめに保存するのは管理がめんどい。

書くこと

ここらへんは書きたいなと思ってる。

概要

やったことの概要を書く。できるだけ完結に。

はじめに

背景とか課題とか書く。

環境

再現性キープするために、環境を書く。サボりがち。

おわりに

結果と感想と次のアクションと他への応用の可能性について書く。

更新履歴

サボりがち。更新そのものもサボりがち。

参考文献

最近は、最後に書くより、文中に書いちゃったらいいかと思ってる。
最後に書くと文章中の引用箇所とリンクをつなぐのめんどいから。
ただ、文章途中で出てくると、文章の流れが途切れるかもしれなくて、悩ましいところやけども。

おわりに

そこそこ、頭整理できた。
ソースコードと同じようにドキュメントのアウトプットもレビューしてほしいところやけど、誰にしてもらうのがいいんやろ。悩ましい。

また、書き忘れたり、考え方かわったら、そのうち更新したい。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?