LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

Javaについて

Posted at

はじめに

今回はJavaについて、一から学びなおしてみようと思います。
自身の備忘録、アウトプットを記述していきますので、
誰かの勉強の助けになると幸いです。

Javaとは

Javaとは、1995年に米国のサンマイクロシステムズ社(現オラクル社)がC++をベースとして開発したプラットフォーム非依存のオブジェクト指向プログラミング言語です。(オブジェクト指向は後で解説します)
Javaは、プログラミング言語ランキングで常に上位になっているプログラミング言語で、多くの有名企業がJavaを利用したWebアプリケーションを構築しています。
似ている名前のプログラミング言語として「JavaScript」がありますが、まったく別のプログラミング言語です。例えるならメロンとメロンパンくらい違います。

Javaの特徴3選

①コンパイル言語である。
~プログラミング言語には、ざっくりコンパイル言語スクリプト言語で分けれます。
どちらも人間が書いたコードを機械語に翻訳するのですが、
コンパイル言語は事前に(まとめて)翻訳をし、スクリプト言語は逐次翻訳するという違いがある。という認識です。Javaはコンパイル言語です。まとめ民って感じです。

②プラットフォーム非依存
Javaは、「一度書けば、どこでも動く」という思想があります。
要はどんな環境でも動くプログラムを作れるプログラミング言語です。便利ですね。

③オブジェクト指向
オブジェクト指向とは、拡張性や保守性の高いプログラムを書くための考え方です。
プログラムが大規模になると複雑になりすぎて、プログラムの追加や修正が難しくなります。オブジェクト指向プログラミングであれば、そのような問題に悩まずに、大規模なプログラムを作成できます。これもJavaが普及した1つの要因です。

おわりに

今回はJavaを解説しました。
Javaは歴史が長いですが、その分利用者が多く需要が在るのでこれから学んでいくと活躍の幅が広がります。
また、Javaについて書いていきますのでよろしくお願いいたします^^

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1