0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【React】コンポーネント

Last updated at Posted at 2020-08-27

こちらの記事は以下の書籍を参考にアウトプットとして執筆しました。
React入門 React・Reduxの導入からサーバサイドレンダリングによるUXの向上まで

ただの個人的アウトプットです

Reactコンポーネント

種類 役割
Functional Component 関数定義による作成
Class Component クラス定義による作成

違い

Class Componentには以下の2つができる。

  • stateがある。
  • ライフサイクルメソッドを定義できる。

コンポーネントの再利用

Reactコンポーネントは設計図のようなもので、再利用可能で、同じ構造のHTMLを作れる。

Reactエレメント

Reactコンポーネントの実体をReactエレメントと呼ぶ

Fragmentコンポーネント

Reactコンポーネントは単一の親要素しか扱えない。
React.Fragmentを使うことで並列にできる。

Todoアプリの作成

stateとイベントハンドリング

名称 意味
state 状態を管理する仕組み。何が入力されているか、何が表示するべきかなど

コンポーネントの準備

Appコンポーネント

アプリの各コンポーネントをまとめ上げる役割。
データ管理を行う。

TodoInputコンポーネント

Todo入力のためのコンポーネントを作成する。

TodoListコンポーネント

propsとして受け取ったtodoListを一つのTodoItemに表示する。

TodoItemコンポーネント

一つ一つのTodoを表すコンポーネント

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?