0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

リンク表示でレコード表示上限を指定できる機能を作成いたしました

Posted at

はじめに

2025年、7/8 リリース(ver.1.4.18.0)にて、当社でリンク表示時のレコード表示上限を指定できる機能を作成いたしました。

何のために追加したか

リンクしているテーブルの編集画面には、リンク項目の一覧が表示されます。
これまでは、この項目は基本的にすべての項目(取得上の制限はありました)を表示していたため、リンク対象の件数が多いと、非常に多くの項目が表示されてしまううえ、それらのデータをすべて読み込んでから表示するため、表示にも時間がかかる結果となっておりました。
リンク表示上限件数を制限することによって、画面が見やすくなるだけでなく、より早い表示が可能となります。

実装について

「リンク」タブに表示件数の最大値を設定できるセレクトボックスを追加し、表示下限および上限の範囲をGeneral.jsonで変更できるように実装いたしました。

使い方と各種パラメータ

有効化方法

非表示にする機能は存在しないため、有効化の設定は不要です。

変更できるオプション

LinkPageSizeMinを変更すると、設定可能な範囲の最小値を変更できます。
LinkPageSizeMaxを変更すると、設定可能な範囲の最大値を変更できます。

{
            …………
    "LinkPageSizeMin": 0,
    "LinkPageSizeMax": 100
}

まとめ

リンク項目の表示上限が変更できるようになり、画面が見やすくなったかと思います。
また、リンク項目が多い場合は画面の表示も高速化できるかと思いますので、リンク項目の表示上限制限機能、ぜひ使ってみてください!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?