LoginSignup
4
1

カモノハシでもわかるGitのコマンド操作

Last updated at Posted at 2024-05-22

:white_sun_small_cloud: 自己紹介:rabbit:

はじめまして!新卒1年目の大澤です。
この記事を開いていただきありがとうございます。
今回、初めて記事を投稿するので何を書こうかたくさん迷いましたが、私自身、社内研修でGitのコマンド操作に苦戦し続けているので、今回はGitの基本について一緒に学べたらいいなと思います。
それでは、一緒にGitの勉強タイム入ります!
よろしくおねがいします(*‘∀‘)✯

:mushroom: Gitとは..? :seedling:

「Git」とは、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムです。このツールを使うことで、開発中のプロジェクトでの変更点を効率的に追跡し、複数の人との共同作業がスムーズになります。

Gitには、2種類のリポジトリというものがあります。それは、リモートリポジトリとローカルリポジトリです。リモートリポジトリは、専用のサーバに配置して複数人で共有するためのリポジトリです。一方、ローカルリポジトリはユーザ一人ひとりが利用するために、自分の手元のマシン上に配置するリポジトリのことです。

:sparkles: 基本的なGitコマンド :rooster:

❓ みなさんはどんなGitのコマンドを知っていますか ❓

さまざまなコマンドがあると思うのですが、今回は私が社内研修で学んだGitコマンドの知識の範囲内で、よく使用するものをピックアップします!

🌠git pushの流れ

git add .
git commit -m "IT勉強中" .
git push .

🌠git pullの流れ

git pull origin ブランチ名 .

🌠git statusの流れ

git status 状態の確認 .
git add path/to/conflicted_file 競合を解決 .

git commit -m "Resolved merge conflict" コミットを追加.
git merge < branch_name > マージ完了.
git merge --abort マージ中止.

:leaves: マージとは..? :chipmunk:

マージとは分岐した履歴を統合する操作のことで、2つのブランチを1つにまとめることができます。また、他の人の作業内容を取り込みたいときにする操作のことをいいます。

最後に..:dash::cat:

私は社内研修で使用しているVScode内でGitのコマンドについて初めて触れました。最初はコマンド操作に苦戦していましたが、今ではうまく扱えるようになりました。みなさんがこの記事を読んで、少しでもGitの操作に興味を持ったり、理解することができていたら幸いです。
ここまで拙い文章を読んでいただきありがとうございました。
では、また次回の記事でお会いしましょう~:cow::star2:

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1