LoginSignup
3
8

More than 3 years have passed since last update.

この記事はUdemy Advent Calendar 2020の17日目の記事です🎉

今年はUdemyをめちゃくちゃ活用できた年でした。
↓今年買ったUdemy教材の一部
スクリーンショット 2020-11-11 1.59.59.png

中でも、AWSに関してはアソシエイト3冠を達成することができ、Udemyを使用したインプットの成果としても良いものが出せたと思います。
本記事では私がどのようにUdemyを活用してアソシエイト3冠を達成できたのかを紹介しようと思います。

全資格共通の流れ

アソシエイト系の資格を取得するにあたって実施したことは、

  • Udemyで講座を見る
  • 実際に触ってみる
  • Web問題集を解く
  • 習得した知識をアウトプットする

です。
ラーニングピラミッドに沿ったシンプルかつ基本的な学習方法ですが、知識の定着に大きな力を発揮してくれるサイクルだと思います。

Udemyで講座を見る→実際に触ってみる

正直これに尽きると思います。
Udemyでマネージメントコンソールベースの講義を見ながら自分でも同じように動かしてみる。
これだけでも結構力になります。

使用した講座

SAAに関しては、今はもう見れなくなってしまっていますがketancho 😁|Kei Kanazawaさんが公開していた講座を利用していました。
AWS学習の0→1をサポートする講座「手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで」をUdemyでリリースしました

※現在SAAはいろいろな対策講座や書籍が公開・販売されているためインプットには困らないと思います。

SOAとDVAですが、同じ講師が公開している講座を活用しました。
DVA
Ultimate AWS Certified Developer Associate 2020 - NEW!
SOA
Ultimate AWS Certified SysOps Administrator Associate 2020

講座名がどことなく胡散臭いですが内容はガチです。
↓のような感じで
サービス概要説明→ハンズオン→理解度確認
の流れを単元単位で実施することができます。
スクリーンショット 2020-11-12 2.45.32.png
(元講座は英語ですがページ全体をGoogle翻訳してます。)

無料プレビューが公開されているので詳しい内容はそちらを確認してみてください。

英語わからないんだけど?

私もわからないですがGoogle翻訳を使うと英語がわかるようになります(?)
プレイヤー下部の「トランスクリプション」を押すと画面右に字幕が表示されます。
その字幕を翻訳すると結構ストレスなく見ることができます。

↓無料プレビュー部分で試してみるとこんな感じ
Nov-13-2020 04-32-48.gif

Udemyで講座を見るのと実際に触ってみるのとはこれでカバーできると思います。

Web問題集を解く

インプットが終わったら次は理解度確認です。
私は一貫してWhizlabsというサービスを使用していました。
基本的に全問題を2周しました。

※UdemyのAdvent Calendar記事なので詳しくは割愛します。
この記事でWhizlabsについて紹介しているのでよければ参考にしてください!

習得した知識をアウトプットする

ここが学習の肝です。
アウトプットをするかどうかで定着度が大幅に変わります。

私はUdemyでやったハンズオン内容をまとめたり、実際に学習したサービスを使ってなにかを「やってみた」ことをブログにアウトプットしていました。
Blue-Greenデプロイとは何かElastic Beanstalkで学ぶ
CodeCommitのプルリクエストをAWS Chatbotを経由してSlackで通知する

ブログやってないよーって方はqiitaに記事を投稿するところから始めてみましょう!

ここまでやって何点取れるの?

あくまで私の場合ですが、900点くらい取れました。
20200725025033.jpg

終わりに

Udemyの強みは講座の質や学習効率はもちろんのことですが、講座を購入することが学習を始めるトリガーになることにあると思います。
AWSを勉強してみたいけど何を参考にすればいいかわからない人や、
SAAに合格してアソシエイト3冠してみようか迷ってる人は講座を購入してみることから始めてみてもいいかもしれませんね。

是非、皆さんもUdemyを活用して快適なラーニングライフを送ってください:)

3
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
8