5
3

More than 3 years have passed since last update.

TypeScript 4.0で推したい追加機能ピックアップ

Last updated at Posted at 2020-08-26

はじめに

先日(8/20)TypeScript 4.0 がリリースされました。
メジャーアップデートとしては約2年ぶりとなります。
https://devblogs.microsoft.com/typescript/announcing-typescript-4-0/
個人的に推したい機能がいくつかあったので紹介します。🍣

※ちなみに、TypeScript3.0のリリースは2018/7/30です。
https://devblogs.microsoft.com/typescript/announcing-typescript-3-0/

TypeScript 4.0で追加された機能

Labeled Tuple Elements

配列内の要素にラベル付けをすることができるようになりました。
今までは配列を引数とする関数を定義する場合は、

function foo(...args: [string, number]): void {
    // something
}

のように型定義しかできなかったため各パラメータが何を意味しているのかわかりづらいですね。

それか、配列の使用を諦めることを余儀なくされていました。

function foo(arg0: string, arg1: number): void {
    // something
}

TypeScript 4.0では、配列内の要素にラベル付けができるようになります。💡

type Range = [start: number, end: number];

つまり、以下のような関数定義が可能になります。

function foo(x: [first: string, second: number]) {    
    // something
}

座標情報など、用途が固まっていて配列で扱いたい場合は可読性がグッと上昇しますね。
おまけですが、サポートされているエディターではラベルをオーバーロードして表示してくれるらしいです。

signatureHelpLabeledTuples.gif

Short-Circuiting Assignment Operators

新しく代入演算子が追加されました。
JavaScriptにはありましたが、TypeScriptにはなかった次の演算子が追加となります。

  • &&=
  • ||=
  • ??=

これにより、以下のように if ブロックを削減することができます。

// before
if (!a) {
    a = b;
}

// after
a ||= b

一目でめちゃくちゃ便利なことがわかりますね。

unknown on catch Clause Bindings

catch句の変数にunknown型を適用できるようになりました。
今まで catch句の変数には any型 が適用されていたので、変数に対してやりたい放題実装できるようになっていました。

try {
    // ...
}
catch (x) {
    // xがany型なので未定義の操作も実行できてしまう
    console.log(x.message);
    console.log(x.toUpperCase());
    x++;
    x.yadda.yadda.yadda();
}

これだとセーフティな実装とは程遠くなってしまいますね。

unknown型を適用することで、事前の型チェックを強制できます。

try {
    // ...
}
catch (e: unknown) {
    // エラー
    console.log(e.toUpperCase());

    if (typeof e === "string") {
        // 型チェックを行うことで実行できる
        console.log(e.toUpperCase());
    }
}

静的解析と組み合わせることで、更にTypeScriptの強みを生かした実装ができそうです。

/** @￰deprecated */ Support

JSDocで/** @￰deprecated */を記載すると対象の関数に打ち消し線が表示されるようになりました。

deprecated_4-0.png

他の言語やエディターだと結構メジャーな機能だと思うので地味に嬉しいです。
ライブラリを自作している場合や大規模リファクタリングを実施している際に大きな力になってくれそうです。

終わりに

今回のメジャーアップデートは安全性や利便性を高める比較的安定した機能追加が多かったです。
ドラスティックな変更が無い分、新規にTypeScriptを導入する際もバージョンの差異を気にすることなく最新版を導入してもいいと思います!

個人的にとても好きな言語なのでこれからも随時追いかけて発信していきたいと思います!

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3