87
70

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

JavaScript Consoleに面白い出力をしているサービス

Last updated at Posted at 2014-11-29

社内のもくもく勉強会でちょっとしたネタとして紹介した話。勉強会のときはネタバレしないように資料なしで発表したのだけど、せっかくなので簡単にまとめておきます。

そもそものきっかけは、ChromeのDevToolsが便利すぎるんだけど、意外に知らない機能が多いから調べて共有しようということでした。そしたらJavaScript Consoleにはただのログだけじゃなく、CSSでスタイル付きのログを出力したり、テーブルまで出力したりできることが分かったので、これはきっと面白い出力をしているサービスがあるに違いないと脱線してしまったのが発端です。

採用系

定番な使い方は採用メッセージです。JavaScriptコンソールを表示するようなユーザーはまず間違いなく開発者なので、開発者を釣るためのメッセージを出しているということでしょう。

141129-0002.png

Pinterestは少し凝っていて、最初に表示されるメッセージが伏線になっています。「joinUs()」っていかにもJavaScript関数っぽいですよね。実行してみると別のメッセージが表示された後に採用ページが開きました(404でしたが…)

141129-0003.png

他にも、Parse がこの手の採用メッセージを表示していました。

ロゴ系

単なるメッセージだけじゃなく、サービスのロゴを表示しているところもあります。mozillaのMDNは採用メッセージではあるのですが、アスキーアートでロゴも表示していてしゃれています。

141129-0001.png

こちらも採用メッセージではあるのですが、つみきブログでもロゴを表示しています。

141129-0004.png

セキュリティ警告系

FacebookやGoogle+では、セキュリティに関する警告メッセージを表示しています。 Self XSS という攻撃手法があるのを初めて知ったのですが、ユーザーが悪意ある第三者に言われるがまま自分でJavaScriptコードを実行してしまうのを防ぐことが目的のようで、有名サービスならではというか、とても興味深いです。

141129-0005.png

141129-0006.png

image

おもしろ系

サービスではないのですが、画像をドット絵チックに表示するサンプルも見つけました。事前にサンプリングしたデータを用意しておかなければならないようですが、目の付け所が面白いですね。

141129-0007.png

おわりに

探してみるとあれこれ面白い出力をしているサービスが見つかったのですが、なかなか検索ビリティが低く、まだまだ他にもありそうな予感です。何か面白い出力を見つけた方はぜひタレコミお願いします。AWSとかYeomanはターミナルにもロゴを表示するので、何かしら出していそうだったのですが…。

87
70
5

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
87
70

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?