みんな大好きコピー&ペースト。
通称「コピペ」
コードを書く時も使いますし、資料を作る時にも使います。
パソコン作業の基礎中の基礎です。
そして、毎日の業務の中で必ずと言っていいほど使います。
「毎日ある同じ作業をできるだけ手間をなくしたい」 と思うのが、システムエンジニアの思考です。
そういう時に覚えたいのが、ショートカットキーです。
今回は業務でよく使うものをまとめています。
※Macのショートカットキーを書いてるので、Windowsの時は「command」の代わりに「ctrl」にすれば、だいたいできると思います。
絶対覚えたい便利なショートカットキー集
全選択:command + A
全選択。
処理を戻す:command + Z
処理を戻す。
間違えて消した時、間違えて上書きした時に、一個ずつ戻れて便利です。
選択範囲をコピー:command + C
選択範囲をコピー。
ペースト:command + V
ペースト。
装飾なしペースト:command + shift + V
装飾なしペースト。
メールのコピーや資料作成の時に使います。
ただペーストすると、スタイルもペーストされてしまうことがあります。
拡大:command + +
拡大。
ブラウザとvscodeでよく使います。
縮小:command + -
縮小。
ブラウザとvscodeでよく使います。
拡大・縮小をリセットします:command + 0 (google chrome)
拡大・縮小をリセットします。
Google Chrome限定かもしれません。たまに使います。
アプリの強制終了:command + Q
アプリの強制終了。
画面キャブチャ(全体):command + shift + 3
画面キャブチャ(全体)。
資料作っていると、画面撮ること多いですよね。
Windowsでは、PrintScreenキー使いますね。(バージョンやFnキー使ったりしますね、詳しくは調べてみてください...)
画面キャプチャ(範囲選択):command + shift + 4
画面キャプチャ(範囲選択)。
資料作っていると、画面撮ること多いです。(2回目)
Windowsでは、アプリ「Snipping Tool」使います。
開発者ツールの表示:command + shift + C (google chrome)
開発者ツールの表示。
他にも開くショートカットキーありますが、これは画面の要素にカーソル当てて探せるので好きで使っています。
Webアプリの開発ではよく画面のデータがどうなっているか確認すること多いですし。
さいごに
画面キャプチャや開発ツールなどできることを覚えておくと、時間短縮できます。
装飾なしペーストができる「command + shift + V」は、大好きです。