LoginSignup
0
0

プログラムを書いていると必ず出会うのがエラーです。
エラーはちゃんとログを読めば、何が原因でエラーが起きているか分かるので怖いものではないです。
(ただ、初心者の頃はエラーが出ると、分からなくて困っていた記憶があります)

このあたり慣れると感覚でできますが、慣れるまでは難しいと思ってしまうところです。
なので、日本語ベースでだいたい「どういうエラーが起きるのか?」を知っておくと、解決するのが早くなります。

前提として、どんなエラーが起きているか分かっているのと、分からないのとでは、全く違いますからね。
(これはプログラミング以外のことでも同様です)

PHPでよく起こるエラーと対処方法

文法的に書き方が間違っている

初心者にあるあるなエラーですが、ネストが深くて分からなくなってしまうケースもあります。
基本的に、始めたら閉じるのがプログラミング言語の書き方では重要です。
({}とか()とか""とか;とか)

あとは、変数の宣言やコードの途中に全角で文字が入ってしまっているケースですかね。
スペースが全角になっていると見つけるのが大変なので、VSCodeでプラグインを入れてコードを書くとミスが減りますよ。

値が分からない、引数が足りない

変数や定数に値が入ってないまま、他の関数で使っていたり呼び出しているとエラーになります。
コードを書いている時は「ちゃんと通ったら持っているはず!」と考えながら書いてますが、たまにDBから取得できてなくてエラー起きてたりします。

だいたい、Undefinedってログに出ます。

値(変数・定数)を間違えている

変数よりも定数のほうがよく見かける気がします。
Laravelで読み込んでいる.envファイルが違くて、別の環境の設定呼び出している時など。
環境が違うと、DBは繋がらないし、外部サービスとの連携も落ちます。

環境以外でよくあるのは、型のエラー。

ディレクトリを間違えている

ファイルのパスが違うケースがほとんどだと思います。
このあたりは、直接PHPで書いているとなかなか遭遇しないですが、LaravelやCakePHPなどフレームワークやWordPressを使っているとよく出会います。

フレームワークやCMSによってパスの設定が様々ですから。
覚えていないとできないってことはないので、使用するたびにどうなっているか調べるといいと思います。
(フレームワークのバージョンによってもパスが変わっていたりするので)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0