同じ症状にあった人のために記録しておきます。Qiita初投稿です。
問題
Lenovo IdeaCentreのM.2のSSD(256GB)の容量が足りなくなったため、新しいM.2 SSDを用意してクローンをつくり、換装した結果、PC立ち上げ時に
>>checking media presence......
>>media present......
>>start pxe over ipv4 on mac: 2c-fo-5d-1c-25-06
という表示が出て、しばらくしてからOSが起動するようになった。
待てば起動するが、起動に時間がかかるのはストレスなので、解消したい。
問題のデバイス
- PC
Lenovo IdeaCentre T540 Gaming 90LW0018JP - SSD
CFD CSSD-M2P1KDRV74A(1TB)
エラーメッセージについて調べると、「OSの入っているSSDが認識されておらずOSが起動できていない」という症状の人の記事が出てきて自分の状態とは異なる(時間がかかるが起動自体はする)。
その記事を見るとSSDの接触不良で認識されていないか、BIOSでのブート優先順位が低くなっていることが問題とされていた。
(接触不良を疑い、PCケースを開けてみたら、固定用ピンが刺さりきっていなかったので深く刺しなおしたが、改善しなかった)
BIOSの状態
下から4つ目の、「M.2Drive 1」の項目にあるので、認識されているが、
ブート順を確認すると、SSDが認識されていなかった。
再度ネットで様々なキーワードで検索をすると
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001099357/
このようなBBSが出てきた。そこに記載の対処法を行ったところ、上手くいった。
対処法
- PCの電源ボタンを押したあと、F1キーを連打してBIOSを起動
- Startupのタブを開き
CSM [Enable]、
BootMode:[Auto] 、
Boot Priority :[UEFI First]
に変更 - F10を押してセーブ
以上です。
おわり
初めてパーツ交換をしたのですが、パソコンって難しいですね。