3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

IT業界に転職した私のマインド、学習結果、勉強方法【AWSエンジニア未経験~1年目】

Last updated at Posted at 2022-01-10

はじめに

初投稿。
何を書くか迷いましたが、youtube、twitterでは自分のスキル、勉強方法やマインド(モチベーション)についてあまり語った事が無かったので初学者向けに語ってみたいと思います。

目次

  1. マインド
  2. 勉強した結果
  3. 勉強方法
  4. まとめ

マインド

高校生へ向けた孫正義氏の言葉
###「登りたい山を決める」「志高く、人生一度しかない」

これを聞いたときに目が覚めました。
__誰の役に立つのか分からない、お金をもらうに値しない仕事を続けることは辞めよう__と思ったんですよね。
当時の私は転職したら全く使えない属人的なスキルばかり身についてましたので…

AWSをはじめとするITスキルに目を付けた理由以下です。

  • クラウドの将来性
  • 興味がある分野
  • 習得するまでの期間が短い

習得までに時間が掛かる分野(医者、税理士など)に比べると、ITは比較的楽だと感じました。
※比較的に楽なだけであって、簡単に身につくわけではないです

勉強した結果

  • 小規模なWeb開発において、フロント~ネットワークの全体像を俯瞰することはできる。
  • AWSでのコンテナ開発環境の構築や、CI/CDなどの基本的な設定はできる。

例えば、WEBサーバーにNginx、バックエンドにPython(FastAPI)などを用いるコンテナ開発において、基礎インフラ(VPC、セキュリティグループなど)を用意し、AWS側でECS(Fargate、EC2)を用いてデプロイできるようにはなりました。
LinuxはLPIC、Dockerやバックエンド、Gitの操作は参考書や、Udemy等を用いて何度か学習していたため、開発側の知識もある程度身についているのが大きいです。

資格(2022年1月時点)

  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • AWS認定ソリューションアーキテクト・アソシエイト
  • AWS認定デベロッパー・アソシエイト
  • AWS認定SysOpsアドミニストレーター・アソシエイト
  • ITパスポート
  • CCNA
  • GCP アソシエイトクラウドエンジニア
  • LPIC 101 102
  • LPIC 201 202

今後の課題

  • DBに関する知識が乏しい
  • サーバーサイド言語理解の深度化
  • 実務経験が乏しい
  • 作業に時間が掛かる

個人的なアプリ開発の過程で適当にテーブルやユーザーを作ったことしかないので。資格で言うところのアソシエイトレベルの知識は習得しておこうと思います。
サーバーサイド言語はPythonを今後使って行く予定です。他の言語でも良いですが、Django、Flask、FastAPIと、一通り自己学習で触ったフレームワークもあり、世間の注目度も高いので。
実務経験不足のため、ログ設定など本来考慮すべき知識にかなり抜けがある気がします…ここら辺は時間で解決するしかないですかね…

調べれば大体のことを解決できる自信はありますが、知らないことを調べている時間が長いので、後1年くらいは必至に勉強した方が良いなと感じました。

勉強方法

まず勉強する範囲を決めます。これは目標によって異なりますが、AWSエンジニア(開発構築、運用)として勉強べき分野は個人的に大きく分けて以下の5つだと思います。

  • ネットワーク
  • OS(Linux)+Docker
  • DB(MySQL、PostgreSQL、Oracle など)
  • サーバーサイド言語(Ruby、Python、PHP、Node.js など)
  • AWS

()内は選択で、どれか一つに絞って勉強すれば良いと思います。
__AWSは他の4つをある程度知っている前提で使うSaaS__なので、AWSだけ勉強するのは個人的におススメしません!※AWS認定だけを盲目的にやり続けてしまうとか…

具体的な勉強方法

  • 簡単そうな事、知らない事、覚えきれてない事
    上記に当てはまる事を勉強する。

  • 難しい事、知っている事、覚えている事
    は勉強しない。

例えば、プログラミングで関数やクラスが分かるのに、実際に開発しようとしない事は新しい知識が入ってこないですし、いきなりMWの設定ファイルの中身を勉強しようとし、意味が分からないまま時間が経過してしまうのは基本的なIT用語や知識が不足しているので、勉強内容のハードルを下げた方が良いと思います。
ハードルを下げ切った状態で、分からない事を勉強します。

後は資格の受験日や、参考書、Udemyをやりきる日を決め、勉強するだけです。
おおよそ100時間で取得できる資格を1か月で取得するならば、1日平均3時間以上の学習時間を設ける。時間的に難しいなら2か月で1日平均1時間30分にすれば良いと思います。

勉強をサボる=人生詰み

今後も一般的な日本の社会人の平均年収は減り続け、物価は上昇し続けます。
サボったら軽く人生詰みますね☆
「周りも下がるから別にいいや、何とかなるやろ!」って感じなら気にしないでください。

無理なペースで勉強しなくとも、周りの社会人は5分も勉強していないので、1日1、2時間勉強できたら自分を褒めてください。
私は2021年の1年間、暗いトンネルの中で先が見えず不安だらけでしたが、ようやく出口の光が見えてきたような気がします。

「小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道」byイチロー

まとめ

偉そうに色々語りましたが、私は実力的に大したことありません。個人的に満足もしていません。
2020年の自分のようにこれから勉強し始める人、勉強し始めたけど先が見えなくて不安な人の参考になれば幸いです。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?