mrubyを使ってインタラクティブアプリケーションを作ることが出来ます。
インストール方法はこちらをどうぞ。 → [最新記事]
Image#drawの際はset_colorも合わせて設定する必要があるので注意して下さい。(openFrameworksの特性をそのまま引き継いでいます。)
set_colorで設定された色と 乗算 された結果で描画されます。
def draw
@image ||= Image.load("sample.png")
set_color(0, 255, 255)
@image.draw(0, 0)
end
サンプルではset_color(0, 255, 255)のため、R成分が0になった状態で描画されます。
$ kokuban exec image002.rb
表示されました。