起動しておくと手動のmilk update
が不要になり便利です。Windows, OSXで動作確認済みです。(Milkodeとは?)
使い方
$ milkode_auto_update milkode ofruby-ios honyomi
実行しておくと、30分に1回milk update
をかけてくれます。時間は30 * 60
の部分を自由に調整してください。
ソースコード
# !/usr/bin/env ruby
if ARGV.size == 0
puts "milkode_auto_update.rb PACKAGE1 [PACKAGE2..]"
exit -1
end
prev = Time.new(0)
loop do
t = Time.now
if t - prev > 30 * 60
prev = t
p prev
system "milk update #{ARGV.join(" ")}"
end
sleep 2
end