今の仕事で12c RAC に触れているので勉強としてまとめます。
この記事を書いている時点で、windows RAC を使った手順書サンプルは下記のページを参考にしました。
上記では、RHELにVirtualBox をインストールし、その中でwindows 2012 を使用して12c RACを構築しています。中身は全部英語ですが難儀な文法は無いので、そこそこ分かると思います。
先週はVMware Player を使用して上記構成を試してみましたが、Cluster Ready Services の立ち上げ時に内部エラーが発生。結局自力で復旧には至らず、残念ながら断念しました。
仕事でやってるんだから当然ベンダーサポートもありますが、どうやらwin2012 + 12c RAC の構成はサポートしていないとのことで、2008 R2 で作り直すことにしました。
また、vmware player は本来共有ディスクをサポートしていませんので、virtual box に変更して再度検証を実施します。
進展があり次第、また情報を共有します。