9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Alienwareにubuntu18.04を入れようとして超ハマった話

Last updated at Posted at 2019-11-13

about PC

Alienware m15 R2
Gforce RTX 2080(!)

インストールOS:ubuntu18.04

めちゃくちゃ手こずりました:sob:
手こずりすぎてもう壊れたんだと思って、いっそ買い替えようかと思いました:fearful:
でも何とか今は動いております。もう問題起きませんように!

初めにしたこと(失敗編)

  • ISOイメージをダウンロード
    https://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix
    ubuntu-ja-18.04.2-desktop-amd64.iso(ISOイメージ) (md5sum: d5512ee9315ff79b8df6dc7778875107)
  • universal USB installerを使ってlinux用に変換し、ブート用USBを作成
  • BIOS画面でSATAモードをAHCIに変更( ”ALIENWARE”の画面でF2でBIOSに入れる)そして電源OFF
  • USBを差してから電源ON
  • ”ALIENWARE”の画面でF12を連打しboot piorityをUSBが1番上に来るように変更
    (F2でBIOSに入れるがboot priorityはBIOSからは変えられない模様)
  • 再起動でブートUSBから起動し、ubuntu isntallを選択!
  • インストーラーでは通像インストールとサードパーティーも追加で選ぶ

ここでエラー

'grub-efi-amd64-signed'パッケージを/target/にインストールするのに失敗しました。GRUBブートローダなしでは、インストールしたシステムは起動しません。

その後、もう一度USBからbootしようとすると

Failed to open \EFI\BOOT\mmx64.efi - Not Found
Failed to load image \EFI\BOOT\mmx64.efi: Not Found
Failed to start MokManager: Not Fond
Something has gone seriously wrong: import_mok_state() failed

となり受け付けてくれなくなりました。
色々やってみるもうまく行かない。

どうもこのGRUBブートローダーなしでは…というエラー、デュアルブート状況でよく起こるらしい。
でも今回ドュアルじゃないのに、って思ったら、
なんと一度でも他のOSをインストールした場合でも起こりうるらしい!
最初ALIENWARE立ち上げたときに勝手にwindowsのインストーラが動いてしまったので、私は一度windowsをインストールしていました…

最後の対処法

下記サイト参考にしました。ありがとうございます:sob:
https://blog.kaio.ga/post/2019/08/galleria-xt-ubuntu/

  • universal USB installerではなくRufusを使ってパーテイション構成をGPTにしてライブUSBを作り直す
    (BIOSがUEFIというUIになっているとき、UEFIでubuntuをインストールするときは注意が必要だとか。ただ本当にこの工程が必要だったかは分からない。)

  • ライブUSBの/efi/boot内のgrubx64.efiの名前をmmx64.efiに変更する(直接名前を変えずにコピーしたファイルの名前を変更している人も沢山いましたが、私は失敗しました。)

  • BIOSでSATAモードをAHCI、セキュアブートをDenableにして保存&再起動

  • USBでbootするとubuntu installが動く!

  • 通常インストールのみにする。(サードパーティーを選択しない。なんとなく。)

  • パーテイションを手動で設定する(ここ大事)
    http://moebuntu.blog48.fc2.com/blog-entry-1183.html?sp

  1. マウントポイント「 /boot/efi 」を設定する
    パーティーションを手動で設定する際マウントポイントのリストに「/boot」があるので、それを指定して、「/efi」の部分は手動で付け加えました。

私はこれでは途中で失敗。ext4とかと並んでいる**EFIパーテイション----**を選ぶべきようです。

※失敗後、パーテイション設定画面に戻る?と聞かれて戻った時に、**EFIパーテイション-----**に勝手に変更されていたので、そのままでもう一度試したところうまくいきました。

  1. サイズを「200MB」指定
    ミニマムで100MBおすすめは200MBとのことなので。

500MBにした。

  1. 「FAT32」でフォーマット
    「/」や「/home」は「ext4」でフォーマットしますが、「 /boot/efi 」は「FAT32」でフォーマットします。

**EFI-----**を選ぶとフォーマットとか無いのでしない。

  1. その他「bootフラグ」の指定

-最後の4GBほどswap領域にして(末尾にパーティションの分け方記載)
-残りをext4でフォーマットし、マウントポイント「/」を追加、パーティションの初期化にチェック

※追記…CUDAとnvidia driverのインストールで失敗してキーボードを認識しなくなったので(:upside_down:
この後何回かubuntuインストールをし直したのですが、このマウントポイント「/」を付ける際に、「パーティションの初期化にチェック」をすると、
以下のエラーが出ませんでした!
もしかするとここで、かつてインストールしたOSが綺麗さっぱり削除されてエラーが起きなくなるのかも?

そしてブートローダをインストールするデバイスを選んでGO!

そして失敗する

'grub-efi-amd64-signed'パッケージを/target/にインストールするのに失敗しました。GRUBブートローダなしでは、インストールしたシステムは起動しません。

大丈夫、このままtry ubuntu モードに入る。

boot repair を行う。

参考サイト。ありがとうございます:sob:

https://blog.kaio.ga/post/2019/08/galleria-xt-ubuntu/
http://www.lab-ssk.com/how-to-fix-grub-installation-failed-error-by-boot-repair-when-installing-chaletos-in-uefi-environment

try ubuntu モードでネットワークにつなぎ(私はネット接続に難があったので、スマホをbluetoothでペアリング&インターネット共有を使った)boot repairをDL

sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/boot-repair
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y boot-repair

そして実行

boot-repair

「Recommended repair」ボタンをクリック
あとは言われるがままコマンドを打つ。
多分記事上の人と同じコマンドを打った。

sudo chroot "/mnt/boot-sav/sdb5" dpkg --configure -a
sudo chroot "/mnt/boot-sav/sdb5" apt-get install -fy
sudo chroot "/mnt/boot-sav/sdb5" apt-get purge -y grub*-common grub-common:i386 shim-signed
sudo chroot "/mnt/boot-sav/sdb5" apt-get install -y grub-efi-amd64-signed shim-signed linux-headers-generic linux-signed-generic

最後に「Boot successfully repaired.」となれば、修復完了らしく、再起動した。

成功!しているように見える。

とりあえず直ったらしい。

wifiのドライバインストール

このままではネットが使えないので、wifiのドライバをインストール

このPCのwifiはこれ
https://support.killernetworking.com/knowledge-base/killer-ax1650-in-debian-ubuntu-16-04/
書いてあるとおりで完了

$ sudo add-apt-repository ppa:canonical-hwe-team/backport-iwlwifi
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install backport-iwlwifi-dkms
$ reboot

wired LANのドライバインストール

これは結局できず、以下商品を購入。
USBとLANの変換プラグなのですが、ドライバが内臓されていて、つなぐだけでLANを認識してくれました。

PLANEX Windows/Mac/Linux対応 USB2.0 有線LANアダプタ ドライバ内蔵型で設定不要 USB-LAN100R
https://www.amazon.co.jp/PLANEX-Windows-Linux%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E5%86%85%E8%94%B5%E5%9E%8B%E3%81%A7%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E4%B8%8D%E8%A6%81-USB-LAN100R/dp/B00LVH885U

wired LANのドライバインストールができなかった理由

ifconfig

eht0が無い。イーサネットのNICを認識してない。

NICのチップをチェック

# 入力
lspci | grep 'Ethernet\|Network'
# 出力
02:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. E3000..

Ethernet controllerがrealtekで、intelのドライバは使えないことが判明。
さらにRTL8111/8168/8411といったrealtekの型番みたいな番号が無い。

仕方ないので適当な型番のrealtek用のドライバのインストールを試みるもaptitudeでエラーがでる。
https://www.lonnie.co.jp/linux/r8169-driver/

error while loading shared libraries: libscp-2.0.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory

ただこのエラーはapititudeのエラーだったようで、以下のコマンドで解決

sudo apt-get install --reinstall packagename

その後はエラー出ず進みましたが、
それでもネットは繋がらないので、DELLのサイトからサービスタグを入力してシステム構成を見たところ
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/products

555-BFGG :?Killer ネットワーキング E3000 2.5Gbps イーサネット NICVK49M
SERVICE CHARGE, DRIVER, KILLERE3000, 15/17119Y93
CARD (CIRCUIT), NETWORK, KILLER, E3000, 2.5GEC15

wifiと同じブランドKillerのEthernetを使っていて
このE3000のlinux supportは無いことが判明(E2500まで 20191113時点)

そしてUSB変換アダプタに移る。

パーテイションの分け方(自分用メモ)

https://ja.unflf.com/dualboot-ubuntu-windows/

この項はもっとも慎重におこないます。 try ubuntu without install を選択します。OSが動作することを確認します。 無線か有線でネットにつないでおきましょう。 (これやればよかった;;)
次に、デスクトップ上にある、インストールのアイコンをクリックして、Ubuntuをインストールします。 
なおここでの解説は日本語版ですが、英語の方は適当に読み替えてください。 
インストールの種類のこうでは、必ず、それ以外を選択して自分でパーティションを選択してあげます。 
先ほど縮小した

「空き領域」を選択して、「+」ボタンを選択。
「サイズ」は4GB程度、
「新しいパーティションのタイプ」は「論理パーティション」、
「新しいパーティションの場所」は「この領域の終点」、
「利用方法」は「スワップ領域」として、「OK」を選択。
これでスワップ領域が確保されます。 次に、残りの空き領域を全てUbunuの領域にします。

「空き領域」を選択して、「+」ボタンを選択。
「サイズ」は 空き領域全ての大きさ
「新しいパーティションのタイプ」は「基本パーティション」、
「新しいパーティションの場所」は「この領域の始点」、
「利用方法」は「ex4ジャーナリングファイルシステム」、
「マウントポイント」は「/」として、「OK」を選択。
最後に、 「ブートローダをインストールするデバイス」の項は、搭載されているSSDもしくはHDD(sda)を選択して、 インストールをクリック。
9
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?