#はじめに
RDSでDBを構築することになったので、わからない・知らないコマンドを記載します。
EC2からRDSに接続→DB、テーブルを作成しデータの登録→確認。。の順序で都度調べたコマンドを並べています。
#環境
EC2インスタンスと同じセキュリティグループに構築したRDS(構築手順を記した記事を作成中です)
CentOS 7.5
MySQL 5.7.24
#コマンド一覧
##バージョン確認
$ mysqld --version
mysqld Ver 5.7.24 for Linux on x86_64 (MySQL Community Server (GPL))
##RDSに接続
$ mysql -h エンドポイント -P ポート番号 -u ユーザ名 -p DB名
##DBとテーブルの新規作成、データの確認
・DB新規作成
mysql> create database データベース名;
・テーブル新規作成①
mysql> create table;
・テストデータ投入してselect文でデータの確認
mysql> start transaction;
mysql> insert into テーブル名(列名) values(値);
#例:values(01, '列名')
mysql> select 列名1,列名2 from テーブル名;
+-----------+-------------+
| 列名1 | 列名2 |
+-----------+-------------+
| 01 | 列名 |
+-----------+-------------+
1 row in set (0.00 sec)
mysql> commit;
Query OK, 0 rows affected (0.01 sec)
#このコマンドの意味がまだよくわかってません。。
・テーブル新規作成② カラム、データ型、NotNull、ストレージエンジン、文字コードの指定&主キーの設定
mysql> create table テーブル名 (
column1 bigint(20) not null ,
column2 int not null ,
column3 varchar2(255) ,
primary key (`column1`, `column2`) #左記のように主キーの複数指定が可能
)engine=innoDB default charset=utf8;
##DB、テーブル、カラムの検索
・DB一覧
mysql> show databases;
・テーブル一覧
mysql> show tables;
・DBの変更
mysql> use DB名
・カラム一覧
mysql> desc テーブル名;
##テーブルとデータの削除
・テーブルに格納されているデータをすべて削除
mysql> delete from テーブル名;
・テーブルの削除
mysql> drop table テーブル名;
・接続中のDBを表示
mysql> select database();
##テーブル名の変更
rename table 変更前のテーブル名 to 変更後のテーブル名;
##ユーザ作成
create user 'ユーザ名' identified by 'パスワード';