0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アジャイルデータモデリング 第4章 読書メモ

Posted at

この記事について

適合ディメンション

  • 複数のファクトテーブルで、共通して使用されるディメンション

ディメンショナルマトリックス

  • アジャイルなDWH構築プロジェクトでは、以下のディメンショナルマトリックスを作成するところからスタートする
  • ビジネスプロセス(行名)とディメンション(列名)を表形式に整理することで、適合ディメンション、非適合ディメンションを整理する
  • イメージは以下のとおり
従業員 仕入先 再販業者 運送業者 部品 製品 製造工程 試験 工場 倉庫 店舗 契約方法 配送方法
製造計画
調達
部品在庫
製造
製品在庫
出荷

イベントマトリックス

  • ディメンショナルマトリックスをより詳細に整理したもの
  • イベントの発生順に1行1プロセス(プロセスシーケンス)を記入し、列として「誰が、何を、どこで、なぜ&どうやって」の順に書いたもの
顧客 従業員(RP) 運送業者 製品 販売地域 配送先住所 倉庫 プロモーション 注文ID(DD) 配送方法
誰が 何を どこで なぜ&どのように
顧客の注文 * * *
倉庫作業員が製品を出荷する
  • RP:ロールプレイング・ディメンション
    • 一般化したディメンション名
  • DD:退化ディメンション
    • テーブルとしてはモデリングされないディメンション
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?