6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

エンジニアが会社貸与のM1 MacBook Air をセットアップした全記録

Last updated at Posted at 2022-05-27

目的

面倒で抜け漏れがちなMacのセットアップ手順を記録し、「新入社員のオンボーディング」「既存社員の端末移行」に役立てるとともに、「世の中のエンジニア」にも参考情報として公開します。

制約

  • Apple IDにはサインインできないので iCloudやApp Storeも利用不可

端末移行時の制約

  • 移行するデータの保存場所はOneDriveのみ
  • 移行アシスタント等の移行/復元ツールは利用不可

前提

  • 設定の自動化はしない
  • 情シス部門にてキッティングされた状態の端末を受け取り、OSにログイン後からスタートする

移行前後スペック

移行に直接関係のある項目のみ。

スペック
端末 MacBook Pro 2020 Intel MacBook Air 2020 Apple M1
メモリ 16GB 16GB
OS Catalina 10.15.7 Monterey 12.1

新端末作業

サウンド

  1. 主音量をオフに ※移行作業中にうるさいため
  2. 通知音の音量 → 起動時にサウンドを再生をオフに ※(再)起動時にうるさいため。主音量オフでも鳴らないが、うっかりオンだと鳴る
  3. 「メニューバーにサウンドを表示」を「常に」

ディスプレイ

  1. 使用可能な場合、外部ディスプレイに接続する ※移行作業効率化
    • 使用形態を「拡張ディスプレイ」に
    • 解像度を「サイズ調整」で見やすい文字サイズに

バッテリー

  1. 「メニューバーにバッテリーの状況を表示」をオンに
  2. 「ディスプレイをオフにする」を「1時間後」に
  3. 「バッテリー電源使用時はディスプレイを少し暗くする」をオフに

TouchID

  1. 指紋を登録する
    • 右手人差し指だけでなく、左手人差し指も登録すると、ポテチをつまみながらのログインが便利😋

Wi-Fi

  1. Wi-Fiに接続する
    • 優先度の 低い 順序で Wi-Fiを設定すると、優先順位順になる

VPN

  1. VPNに接続する
    • 会社の手順による (AWS VPN Client)
    • Dock → オプション → 「ログイン時に開く」 をオンに

勤怠監視アプリケーション

  1. 勤怠監視アプリケーションをインストールする
    • 会社の手順による

Google Chrome

  1. 未インストールの場合、インストール
  2. デフォルト(のブラウザ)として設定
  3. (ブラウザとして)Googleにログインし、ブックマークや拡張機能などの設定を同期
  4. 環境設定 → 起動時 → 「前回開いていたページを開く」

キーボード

  1. キーのリピートを「速い」に
  2. リピート入力認識までの時間を「短い」に
  3. 「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」をオンに
  4. 修飾キー → Caps Lock を「アクションなし」に
  5. Google日本語入力(IME)をインストール
    • インストーラがハングしたが、OS再起動で直った
    • 環境設定 → その他 → スタートアップ → 「ログイン時に変換エンジンプログラムを起動する」をオンに
    • 辞書 → ユーザ辞書の編集 → 自分の会社メールアドレスを登録。入力はひらがな1文字推奨
  6. 入力ソース → ひらがな(Google) と 英数(Google) だけを残してほかを削除
  7. ショートカット
    1. 入力ソース
      1. 「前の入力ソースを選択」を「⌘スペース」に ※漢字Talk時代からずっとコレ
      2. 「入力メニューの次のソースを選択」をオフに
    2. Spotlight
      1. 「Spotlight検索を表示」をオフに
  8. 「入力ソース名を非表示」に
  9. OS再起動。Google IMEの 入力切り替え, 日本語入力, メニュー表示を正常動作させるため。

トラックパッド

  1. 軌跡の速さを「速い」に

アクセシビリティ

  1. ポインタコントロール → マウスとトラックパッド → トラックパッドオプション... → 「ドラッグを有効にする」をオンで「3本指のドラッグ」に
  2. ディスプレイ
    1. 「視差効果を減らす」 をオンに
      • デスクトップ切り替えをスライドからディゾルブに変更し体感を高速化
    2. 「透明度を下げる」をオンに
      • 高速化

Bluetooth

  1. 「メニューバーに Bluetoothを表示」をオンに
  2. 無線イヤホン等の接続

Finder

  1. 一般 → 「新規Finderウィンドウで次を表示」で ユーザのホームディレクトリ を指定
  2. サイドバー
    1. よく使う項目 → ユーザのホームディレクトリをオンに
    2. 場所 → iCloud Drive, ハードディスク, 外部ディスク, CD等, Bonjourコンピュータ, 接続中のサーバをオフに
    3. タグ → 「最近使ったタグ」をオフに
  3. 詳細
    1. 「すべてのファイル名拡張子を表示」をオンに
    2. 検索実行時 を「現在のフォルダ内を検索」に
  4. 各フォルダをカラム表示
    1. サイドバーの「よく使う項目」「場所」に残った各フォルダをそれぞれカラム表示に

一般

  1. スクロールバーの表示 → 常に表示

Dockとメニューバー

  1. Dock
    • サイズ小さめに
    • ウィンドウをしまうときのエフェクトを「スケールエフェクト」に
    • Dockを自動的に表示/非表示をオンに
    • 瞬時に表示
      • defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -int 0
      • killAll Dock
  2. 画面ミラーリング → メニューバーに表示(オン) → 「常に」
  3. バッテリー → 「割合(%)を表示」をオンに
  4. 時計 → 「秒を表示」をオンに

スクリーンセーバー

  1. Aerial をインストール  ※Apple TVの美しい空撮動画
  2. ホットコーナー → 左下隅でスクリーンセーバが起動するように設定
  3. Aerials → Cache → "Automatically download videos" をオフに ※重いDLを避けるため

スクリーンショット

  1. [⌘ + Shift + 5] で保存先を ~/Documents/スクリーンショット に変更
  2. Finderのサイドバーに スクリーンショットフォルダ のショートカットを追加
  3. Finder上部メニュー → 表示 → 表示オプションを表示
    1. 表示順序を「追加日」に
    2. サムネールのサイズを「大」に
    3. 「ファイル名の表示」をオンに

iTerm2

  1. iTerm2 をインストール
  2. iTerm2を起動するとすぐ表示される「コマンドライン・デベロッパツールのインストール」を許可
  3. General → Closing
    1. "Quit when all windows are closed" をオンに
    2. "Confirm Quit iTerm2 (⌘Q)" をオフに

Finderで隠しファイル表示

  1. defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles TRUE
  2. killall Finder

Homebrew

  1. Homebrew をインストール
  2. brew install xxx コマンドでさらにインストール
    • telnet, awscli, anyenv, ricty(iTerm2に設定), redis, wget, jq, mysql-client, gradle, flyway, p7zip, sl
    • 他多数
  3. brew install xxx --cask コマンドでさらにインストール
    • coteditor, sourcetree, visual-studio-code, firefox, mysqlworkbench, the-unarchiver, kindle, clipy, alfred
    • 他多数

オンライン会議アプリケーション(Zoom, Teams等)

  1. マイク・カメラ・画面収録へのアクセスを許可する。
    • 画面収録は画面共有のために必要で、アプリケーションの再起動が必須。

IntelliJ IDEA

  1. M1 Mac用 IntelliJ IDEA をインストール
  2. ライセンス認証

Docker Desktop

  1. M1 Mac用 Docker Desktop をインストール
  2. ライセンス認証
  3. Rosetta 2のインストール softwareupdate --install-rosetta
  4. General
    1. Use Docker Compose V2 をオンに
    2. Start Docker Desktop when you log in をオンに
  5. Resources → Advanced
    1. Memory を 10.0GB に
    2. Swap を 4GB に

Adobe XD

  1. Adobe XD をインストール
  2. Creative Cloud → 一般 → 「ログイン時にCreative Cloudを起動」をオフに

DisplayLink Manager

  1. DisplayLink Manager をインストール 
    ※外部モニタ複数枚を実現するため。別途機器が必要
  2. home → "Launch automatically after login" をオンに

ssh

  1. ~/.ssh/id_rsa id_rsa.pub known_hosts を移行。
  2. chmod 600 id_rsa

メモ

  1. ~/Library/Group Containers/group.com.apple.notes/ より以下の3ファイルを移行
    • NoteStore.sqlite
    • NoteStore.sqlite-shm
    • NoteStore.sqlite-wal

Outlook

  1. 環境設定 → メール → 表示 → 優先受信トレイ → 「メッセージを優先とその他に分類する」をオフに

ファイルを開くアプリケーション

  1. .txtファイルを CotEditor で開くように指定 ※お好みでVSCodeでもなんでも。

その他アプリケーション,WEBサービス

  1. インストール後、SSOまたは個別アカウントで、起動とログインができることを確認
    • Microsoft Office, Slack, Zoom, Atlassian, GitHub, Miro など
  2. インストールのみ
    • Microsoft Edge for Mac (M1)

通知と集中モード

  1. 通知を許可するアプリケーションと通知方法の整理

Dock

  1. 不要なデフォルトアプリケーションをDock内から取り除く
  2. Dock内のアプリケーションの配置順序を調整
  3. スクリーンショットフォルダ のショートカットを追加

メニューバー

  1. アイコンを並び替え。よく確認するものを右に(⌘押しながらドラッグ)
    • 左から以下の順
      • Jamf Connect, Umbrella Roaming Client, 再生中動画, OneDrive, DisplayLink Manager, BetterTouchTool(※これらはBTTの設定で割当キーにより隠せる)
      • Docker Desktop, 画面, Google日本語入力, 音声, Bluetooth, Wi-Fi, バッテリー
      • コントロールセンター, 日付&時計(※これらは固定)
  2. ウィジェットの設定
    1. 日付&時計をクリック → ウィジェットを編集 → 「カレンダー」「天気」「Microsoft Outlook」のみ表示

既存アプリケーション群

  1. 不要なアプリケーションをアンインストール
    • Garagebandなど。

※消しすぎ注意。Apple ID でサインインできないので、再インストールが大変。

プリンタ複合機

  1. プリンタ複合機に接続し印刷可能であることを確認する
    • 会社の手順による
6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?