4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

はじめに

結晶構造の可視化ツールVESTAの概要と具体的な使い方についてご紹介いたします。

VESTAとは

VESTA(Visualization for Electronic and STructural Analysis)は結晶構造、電子・核密度等の三次元データ、及び結晶外形の可視化プログラムです。結晶構造を簡単に可視化することができ、第一原理計算ソフトウェアの入力ファイルへの変換や、計算結果の可視化にも利用可能です。

VESTAの使い方

公式マニュアルもありますが、以下のサイトなどにも詳しく使い方が説明されており参考になると思います。

VESTAの使用例

「Materials Projectからcifファイルの入手→VESTAで可視化」の流れについて解説いたします。今回は例として"NaCl"の結晶構造を可視化していきます。

cifデータの取得

Materials Projectのトップページで"Na"と"Cl"を選択して検索します。
1_materialsproject_NaCl.png

合計12個の候補が検索されました。NaClで"E Above Hull"が最も小さい赤枠で囲ったmp-22862を選択します。なお、Energy Above Hullは熱力学的凸包(Convex Hull)からどのくらいエネルギー的に不利であるかを表す指標です。安定相では0であり、Energy Above Hullが小さいということは実験上最も生成しやすい(安定である)ことを表しています。
2_materialsproject_NaCl_list2.png

CIF→Computedを選択し、cifファイルを取得して保存します。
3_materialsproject_NaCl_file.png

VESTAでの可視化

VESTAを起動し、File→Openで上記で保存したcifファイルを選択して開きます。
4_VESTA_file_open.png

ファイルを開くと以下のような画面が表示されます。ここから原子間の距離の検索や結晶構造のアレンジなど様々なことが実行できます。
5_VESTA_NaCl.png

まとめ

VESTAの概要と具体的な使い方についてご紹介いたしました。

参考

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?