13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

エンジニア向け情報収集手段的な何か

Last updated at Posted at 2015-12-03

社内で何で情報収集してるの?って聞かれたのでかるーくまとめてみる

Feedly

GoogleReaderが死んでからずっと使っている。
お気に入りのブログとかも昔から登録したやつを入れている。
過去にジャンルでニュースとかITとかで分けてたけど、★の数で分けることでいい感じに管理できた。

  • ★★
  • ★★★

みたいな感じ。
★が多ければ多いほど気にしてタイトルに目を通すようにしている。

はてブのホットエントリーもここで見ている。

PCではショートカットでShift + aで全部既読にするとかjで次の記事に移動とかいろいろついてるのでPCで操作するほうが便利だが、iPhoneでも記事を読むことがある。

iPhoneアプリではReaderってのを使っている。移動中は基本はスター(Save?)されている記事を読む事が多い。

HBFav2- Hatena-Bookmark Reader for iOS

@naoya_itoさんが作ったiPhoneアプリ。

(上記リンクより引用)
HBFavは、はてなブックマークをタイムライン形式で読むための iOS アプリです。

はてなブックマーク上で気に入ったユーザーを「お気に入り」に追加しておいて、HBFav を使ってみてください。お気に入りユーザーが集めた新着ブックマークがTwitterストリームのように流れてくるでしょう。

リリース初期からずっと使っている。
Facebookとかと違って広告系の記事が流れてくることが少ないし、単純にその人がブックマークした記事だけ見れるので気に入っている。

ってレビューをオレが書いてネタにされた…

唯一めんどくさいのが、はてブのお気に入りするユーザーを探すところ。
最初は全然いないが、フォローした人から芋づる式に適当に増やしていった。
この人興味ないなーと思ったら外せばいいし、自分だけのリストを管理できるのでストレスなく使っています。

Qiita

もちろんこのサイトも使ってます。
気になっているタグは片っ端から登録しているので、不定期に眺めています。

メールアドレスだけ登録すれば誰でもQiitaニュースが読めるようになりました! - Qiita Blog

メアドを登録していると毎週ストックTop20が送られてくるのでそこから読むことのほうが多いかもしれない。

その他

まとめ

Twitterみたいにガンガンタイムラインが流れるタイプのツールよりもストックもしくは1日1回見るだけで情報が得られるツールに落ち着いた。

皆さん、他にもこういうのあるよとかありましたら、コメントくださいませ

13
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
13

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?