【超厳選】Chromeに大量のタブを生成してしまう人向けの設定ランキングTop5
エンジニアたるもの、googleさんでバシバシ検索することは当たり前かと思いますが、知らないうちにタブが大量に発生してしまい、ファビコンすらも出てこなくなる経験はあるでしょう。
そこで、今回はそんな Chromeに大量のタブを生成してしまう人向け
に、おすすめのchromeの設定をランキングで発表したいと思います。

第1位 cmd+Qの前にアラートを出す

タブを大量に開いていて、よく起こるのが cmd+Wでタブを消すつもりが間違ってcmd+Qを押してしまいChromeがkillされてしまうケースです。
さらに、大量のタブを閉じるためPCがフリーズしてしまい、作業すら止まる場合があります。
この設定をしていると、間違えてcmd+Qを押してももう一度押さないと消えないため、間違って消すことがなくなります!!

ここにチェックを入れてあげると、警告が出るようになるのでぜひ設定しておきましょう!!
第2位 使用していないタブを停止してくれる「The Great Suspender」

これは拡張機能ですがこれを使うことで使用していないタブを停止(スリープ)状態にすることができます。
タブが停止するまでの時間はオプションで設定可能で、最短で20秒から選ぶことができます。
また、他にも固定タブは停止しないとかタブにフォーカスしたら停止解除するといったオプションも用意されており、「Whitelist」という項目を使えば特定のページを開いている時は停止しないといった設定も可能です。
第3位 開いていたタブを全て一つのタブにまとめる「One Tab」

クリックするだけで、開いていたタブを全て一つのタブにまとめられるのが「One Tab」の魅力。
これにより最大で95%のメモリ消費を減らすことができるそうです。
一つにまとまったタブはサブタイトルとともに一覧になっているので、まとめたからとはいえ、参照するのも簡単に行えます。
第4位 どこでも翻訳 Translate Anywhere

英語ページ全体ではなく、一部分だけを日本語に翻訳できるツールです。
別のタブを開いて翻訳にに行って、また違うページでの翻訳を新しいタブで...っとなる前に、
翻訳したいテキストを選択し、右クリックで[文章を翻訳する]をクリックすれば、そのすぐ下に日本語訳が表示されます。
第5位 キャッシュを一瞬で削除できる Clear Cache

1クリックで簡単にキャッシュを削除してくれます。「CSSが反映されない」ときに便利。拡張機能をいれなくても検証モードを開いて削除ができるのですが、1クリックで実行できるのは便利です
番外編 人気者になれるChrome拡張
あるとき適当に拡張期を探しているとこのような拡張を見つけました
その名も、「webcockroach」
リンクはこれです。
https://chrome.google.com/webstore/detail/webcockroach/amifealhlhbmakepjknjchoilpcbndng
どうやら、リロードするたびに画面の左上からGが画面を這い回りますが、一瞬で通り過ぎますw
ドラッグするとつかめるようですw
会社で導入したのですが、「えっ?さっきの何?」とMTG中でも会話が盛り上がり本題に進まなくなるデメリットがありますが、一躍有名人です。
その他便利なChrome拡張まとめ記事
- おすすめ具合などを参考にさせていただきました。ありがとうございます!
- 【2017年版】これは便利!おすすめのChrome拡張機能30選
- Chromeユーザー向け:タブを沢山開くタイプの人に便利な拡張機能 8
まとめ
- タブは開きすぎないようにしましょう!!!!