2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Cloudflareで任意のドメインのディレクティブへリダイレクトする

Last updated at Posted at 2024-12-05

これはno plan inc.の Advent Calendar 2024の6日目の記事です。

どうも〜!no plan株式会社 代表のおかむーです。
最近何かと話題の、Cloudflare、任意のドメインのディレクティブへリダイレクトする方法を紹介します。

まず結論

  • 任意のドメインのディレクティブへリダイレクトすることは可能
  • 無料
  • ドメインが別のところの管理でもOK

昔はどうしていたか

わざわざAWSアカウントを発行して、S3に空のバケットを作りにそこにリダイレクトポリシーを記して、任意のディレクティブにリダイレクトさせていました。とっても面倒w

1: ドメインのネームサーバーをCloudflareに向ける

CloudFlareの管理画面から「Add」「Existing domain」を選択しましょう

Screenshot 2024-12-01 at 1.51.33 PM.png

Recommendedの「Quick scan for DNS records」 でいきましょう
Continueを押して次へ

Screenshot 2024-12-01 at 1.52.31 PM.png

DNSを変更する案内がでますので、GoogleDomainsとかお名前.comとかの管理画面から、DNSを変更してあげましょう

Screenshot 2024-12-01 at 1.29.17 PM.png

$ dig ns {対象ドメイン}

とかのコマンドを打つと変更されたか確認できますね

2: プランを選択する

FreeプランでOKです

3: Ruleでリダイレクトルールを設定する

「Redirect Rules」を選択しましょう
「Create Rule」を押して

Screenshot 2024-12-01 at 1.32.03 PM.png

「All incoming requests」や「Wildcard pattern」などをつかっていい感じにリダイレクトの設定をしましょう

Screenshot 2024-12-01 at 1.33.30 PM.png

4: 動作確認

$ curl -I -L {リダイレクト前のドメイン}

まとめ

  • 無料で任意のドメインのディレクティブへリダイレクトすることができました

no plan株式会社について

no plan株式会社は、ブロックチェーン技術、Webサイト開発、ネイティブアプリ開発、チーム育成、などWebサービス全般の開発から運用や教育、支援などを行っています。よくわからない、ふわふわしたノープラン状態でも大丈夫!ご一緒にプランを立てていきましょう!

no plan株式会社について
no plan株式会社 | web3実績
no plan株式会社 | ブログ一覧

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?