29
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

requireと@importのそれぞれの仕組みの違い

Posted at

Railsにおいて、CSSファイルが読み込まれている理由は、application.cssファイルに *= require_tree .というコードが、コメントアウトで記述されているからである。
また、SCSSを使用する場合は、ファイルの拡張子をscssに変更して、@ importでscssファイルを読み込んでいる。

この点、requireと@ importのそれぞれの実体と仕組みの違いは何かを解説する。

両者の仕組みの違い

requireとは?

requireは、Railsのアセットパイプラインの仕組みを使ってファイルをインポートするもである。

アセットパイプラインとは、cssファイルやJavaScriptのファイルを1つにまとめ、圧縮することで処理速度を早くするための仕組みをいう。sprocketsというgemがこの機能を担っている。

@ importとは?

@ importは、scssが用意しているメソッドである。そのため、application.scssと拡張子を変更しないと使えない。また、application.scssからscssファイルをインポートするために使用するものでもある。

<参考記事>
https://matatsuna.hatenablog.com/entry/2017/12/03/150520
http://sakamock.hatenablog.com/entry/2016/02/03/091623

29
19
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
19

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?