これまでLINEなどのアプリを使う立場だった素人がMakeを使って「店舗名」を送れば「店コード」を返してくれるLINEBOT作成に初挑戦。
商品部なので商品を発注する時に「店コード」は必要不可欠なのですが、一覧の紙を見たり、PCで検索かけたりして調べていました。
直ぐに「店コード」が必要な時、ラインに「店舗名」を送る事で調べられたら超便利と思い、早速作成。
比較的簡単につくれるのでは、との淡い思いもむなしく結構苦労しました。
GooglesheetをAPI化して、JSONデータに変換してくれるサイト「SSSAPI」の存在を知
り、活用。
4.Makeを使って ちょちょいのちょいとできると思ったが・・・
Name の記述が分からなくて大苦戦。
やっとできました。
動かした動画はこちら
https://twitter.com/okamoto0016/status/1693100929867022567
使用ツール
・LINE
・Make
・Googlesheet
・SSSAPI
私にとっては、かなり実用的なLINEBOTがどうにか完成! ふー。