0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

EC2上で起動したSpringBootを停止したいのに停止しないときに確認すること

Last updated at Posted at 2022-10-27

概要

EC2上でSpring Bootのプロジェクトを停止する方法について

前提

gradleを使用している。

停止してみる

cmd + cで停止させることが可能です。
ただ、下記添付のように入力しているのに反応しない、、、。
CleanShot 2022-10-27 at 12.59.32.png

原因

原因はCPUの使用率でした。
一番EC2のインスタンスタイプは一番低いt2.microを使用していたのが原因でした。
t2.smallに変更してみたところサクサク動くようになりました。

cleanshot_2022-10-27_at_12.17.35.png
t2.microのときのCPU使用率は約98%まで。

CleanShot 2022-10-27 at 13.03.15.png
t2.smallのときのCPU使用率は約15%まで。

合わせて調べたこと

t2 = インスタンスファミリー(2とは世代のこと)
micro = インスタンスサイズ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?