9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows10でVS2005 のプロジェクトをビルドするときに”LC.exeが見つからない"でエラーになる場合の対処

Posted at

Windows10 に VS2005を入れていいのか、って話は置いておいて、古いプロジェクトがVS2005で作られていて外部ベンダーのカスタムコントロールを使っていたりしてどうしてもサポートしなければならなくたなった場合のメモ

メッセージにはこう表示されている(モジュール名は適当)

エラー	1	"LC.exe" が見つからなかったため、または .NET Framework SDK v2.0 がインストールされていないため、タスクに失敗しました。タスクは、レジストリ キー HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\.NETFramework の値 SDKInstallRootv2.0 で指定された場所の下にある "bin" サブディレクトリで "LC.exe" を探しています。次の 1 つを行うことによって問題を解決できる可能性があります:  1.) .NET Framework SDK v2.0 をインストールする  2.) 上記のレジストリ キーを正しい場所に手動で設定する  3.) 正しい場所をタスクの "ToolPath" パラメータに渡す	WindowsApplication1

で、この指示通りにやってもまるで改善しない。

64bit Windowsではレジストリ キー の検索場所が違う

VS2005はもともと32bit版だった。64bit Windowsではそこに指示されたキーを探していない。

正しいキーの場所

ここです。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Microsoft\.NETFramework

"WOW6432Node" が重要、らしい。
ここに 文字列 "SDKInstallRootv2.0" を作成し、"C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 8\SDK\v2.0" を設定することでLC.exeのエラーはなくなる。

9
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?