簡単にまとめ書き
環境:PHP Version 7.4.13
まず2次元配列を作ります。
$alphabet = array( "a", array( "b-a", "b-b", "b-c", "b-d"), "c", "d", "e");
var_dump($alphabet);
var_dump()関数 に放り込んで配列の構造を表示させます。
( ↓ ブラウザの画面)
array (size=5)
0 => string 'a' (length=1)
1 =>
array (size=4)
0 => string 'b-a' (length=3)
1 => string 'b-b' (length=3)
2 => string 'b-c' (length=3)
3 => string 'b-d' (length=3)
2 => string 'c' (length=1)
3 => string 'd' (length=1)
4 => string 'e' (length=1)
echoでの表示
echo $alphabet[4];
→ e
echo $alphabet[1][2];
→ b-c
echo $alphabet;
→ エラー
echo $alphabet[1];
→ エラー
配列はechoでは表示されない。
配列への追加と上書き
イメージしやすいように画像にしました。
配列の結合や追加のために用意されている関数
- array_merge()
- array_merge_recursive()
- array_push()
など、結合や追加のために用意されている関数があります。