2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWS ElastiCache for Redis オンラインアプリケーション用の高速セッションストアを構築するチュートリアルをやってみた

Last updated at Posted at 2021-07-23

初めに

以下のチュートリアルをやってみました。ElastiCache はセッションデータの保持や、DB 処理の高速化など資格勉強でよく見かけますので、実際に使ってみたいとずっと思っていました。ElastiCache の起動、キャッシュの追加・削除、TTL の設定を学ぶことができました。

1. Redis クラスターを作成する

クラスターエンジンには「Redis」を選択し、ロケーションには「Amazon クラウド」を選択します。

1.png

以下のように設定します。

2.png

サブネットグループでは「新規作成」を選択します。VPC はデフォルトを選択しました。サブネットを2つ選択します。アベイラビリティゾーンの配置では「指定なし」にチェックを入れます。

3.png

なお、ゾーンの選択にチェックを入れると、プライマリとレプリカをどのアベイラビリティゾーンに配置するか選択することができます。今回は「指定なし」にチェックを入れます。

image.png

今回は動作検証が目的であるため、「自動バックアップの有効化」のチェックを外します。

4.png

「作成」をクリックします。

5.png

作成にしばらく時間がかかるので、この間に EC2 (Linux2、t2.micro)を起動します。

EC2 から Redis を利用する

以下のコマンドを実行し、アプリケーションを構築します。REDIS_URL は以下のプライマリエンドポイントをコピーします。

6.png

sudo yum -y update
sudo yum -y install git
sudo pip3 install virtualenv
git clone https://github.com/aws-samples/amazon-elasticache-samples/
cd amazon-elasticache-samples/
virtualenv venv
source ./venv/bin/activate
cd session-store/
pip3 install -r requirements.txt
export FLASK_APP=example-1.py
export SECRET_KEY=test
export REDIS_URL="redis://elc-tutorial.mdb3zt.ng.0001.apne1.cache.amazonaws.com:6379"

Redis に接続できるか確認します。python の対話モードを開き、以下を実行します。True が返ってくれば接続できています。

>>> import redis
>>> client = redis.Redis.from_url('redis://elc-tutorial.mdb3zt.ng.0001.apne1.cache.amazonaws.com:6379')
>>> client.ping()
True

サンプル 1

アプリケーションを開始します。

flask run -h 0.0.0.0 -p 5000 --reload

ブラウザを開き、http://public-dns:5000 または http://public-ip:5000 にアクセスします。

7.png

続いて http://public-dns:5000/login にアクセスします。

8.png

test-user-1 というユーザーでログインしました。

9.png

http://public-dns:5000/logout にアクセスしてログアウトします。以下のページにリダイレクトされ、ログアウトできたことが確認できました。

7.png

サンプル 2

Ctrl + C でアプリケーションを停止し、2 つ目のサンプルを試してみます。以下のように環境変数を設定し直します。

export FLASK_APP=example-2.py

再度アプリケーションを開始します。

flask run -h 0.0.0.0 -p 5000 --reload

http://public-dns:5000/login にアクセスしログインすると、カウンターが表示されます。

10.png

ページを更新するたびに Visits が増加していくのが確認できます。これは以下の visits を hincrby() メソッドでインクリメントしているためです。

example-2.py
# Connect to Redis with the REDIS_URL environment variable.
store = redis.Redis.from_url(os.environ.get('REDIS_URL'))

@app.route('/')
def index():
    if 'username' in session:
        username = escape(session['username'])
        # インクリメント
        visits = store.hincrby(username, 'visits', 1)

        return '''
            Logged in as {0}.<br>
            Visits: {1}
        '''.format(username, visits)

    return 'You are not logged in'

サンプル 3

次に 3 つ目のサンプルを試してみます。

export FLASK_APP=example-3.py
flask run -h 0.0.0.0 -p 5000 --reload

TTL を 10 秒に設定することで、10 秒以上経過した後で更新すると Visits が 1 に戻ることが確認できます。該当ソースは以下の通りです。

example-3.py
# Connect to Redis with the REDIS_URL environment variable.
store = redis.Redis.from_url(os.environ.get('REDIS_URL'))

@app.route('/')
def index():
    if 'username' in session:
        username = escape(session['username'])

        visits = store.hincrby(username, 'visits', 1)
        # TTL を 10 秒に設定
        store.expire(username, 10)

        return '''
            Logged in as {0}.<br>
            Visits: {1}
        '''.format(username, visits)

    return 'You are not logged in'
  • 何回かページを更新する

14.png

  • 10 秒以上待ってから再度更新する

13.png

参考記事

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?