LoginSignup
7
5

Proxmox VE上のコンテナにSSH接続する

Posted at

こんにちは。
株式会社クラスアクト インフラストラクチャ事業部の大塚です。

前回、PVE上にubuntu22.04のtemplateを使ったコンテナをデプロイしました。

今回はこのコンテナに対してssh接続していきます。
※やっていることはかなり簡単ですが、接続出来ずに焦ったので備忘録です。

手順

まず、PVE上のコンソールを使ってコンテナに接続します。
systemctl status sshを実行するとinactiveとなっております。
image (43).png
systemctl start sshを実行してactiveにします。
image (44).png
ubuntuはrootでssh接続するのを拒否する設定になっているので、これを無効化してrootユーザでssh出来るようにします。
以下のコマンドを入力し、sshをrestartします。
※PVEのコンソールでコピペできます。

sed -i 's/#PermitRootLogin prohibit-password/PermitRootLogin yes/' /etc/ssh/sshd_config
systemctl restart ssh

image (45).png

これでssh接続出来るようになります。
コンテナのIPアドレス、rootユーザ、設定したパスワードでログイン可能です。
外部との接続もできます。
image (46).png

余談的なもの

今回はPVEのコンソールから操作しましたが、lxcコマンドを使って操作することも可能です。
PVEにssh接続した後以下の様なlxcコマンドを使うことで接続可能です。
lxc-lsでLXCコンテナ一覧を取得。今回のコンテナは101という名前で認識されていることが分かります。
lxc-console -nでコンテナを指定して、後はユーザ名・パスワードでログイン出来ます。

root@pve03:~# lxc-ls
101
root@pve03:~# lxc-info -n 101
Name:           101
State:          RUNNING
PID:            2206
IP:             192.168.2.101
Link:           veth101i0
 TX bytes:      10.89 KiB
 RX bytes:      4.57 MiB
 Total bytes:   4.58 MiB
root@pve03:~# lxc-console -n 101

Connected to tty 2
Type <Ctrl+a q> to exit the console, <Ctrl+a Ctrl+a> to enter Ctrl+a itself

Ubuntu 22.04 LTS firstLXC tty2

firstLXC login: root
Password:
Welcome to Ubuntu 22.04 LTS (GNU/Linux 5.15.102-1-pve x86_64)

 * Documentation:  https://help.ubuntu.com
 * Management:     https://landscape.canonical.com
 * Support:        https://ubuntu.com/advantage
Last login: Tue Oct  3 12:55:21 UTC 2023 from 192.168.2.65 on pts/3
root@firstLXC:~#
7
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
5