LoginSignup
2
3

More than 5 years have passed since last update.

Web Starter Kitとは

静的Webサイトを制作する開発環境のボイラープレートです。
これだけあればとりあえず開発環境には困らないようなものです。
※名前はGoogleのWeb Starter Kitから拝借。

Repository

ohnaka0410/web-starter-kit

作った目的

  • 周りにタスクランナーを採用している人がおらず、タスクランナーの便利さを広めたかった。
  • 他のメンバーに手軽に環境を共有したかった。
  • 多くの人に自分のタスクランナーを見ていただき、ツッコミやアドバイスなどがほしい。

基本構成

Task Runner : Gulp

Webpackやnpm scriptsなどもありますが、可読性・拡張性を重視すると、Gulpが一番しっくりきたので、Gulpを採用しました。
そのうち、Parcelか自作タスクランナーに乗り換え予定です。

HTML : handlebars + Front-matter

HTMLテンプレートエンジンは、handlebarsを採用しました。pug(Jade)は独特の記法の学習コストがかかり、ejsはテンプレート機能がないため不採用となりました。
また、ページ毎に変数が設定しやすいように、Front-matterも採用しました。

CSS : node-sass + PostCSS (Autoprefixer)

無難に今の所一番スタンダードなSass(scss)を採用しました。また、Autoprefixerなどの自動修正ツールも使いたかったので、PostCSSも採用しました。

JavaScript : Webpack + Babel (@babel/preset-env)

ES6以降の構文を使いたいので、トランスパイラとして、babelを採用しました。また、モジュールバンドラは実績のあるWebpackを採用。
現在、rollup.jsに切り替えようか迷ってます。

Server : Browsersync

Gulpのタスクの中でブラウザをリロードさせることができ、また他にも多くのオプションがあるため採用しました。

Linter : stylelint + ESLint

CSS(scss)用のリンターとしてstylelint、JavaScriptのリンターとしてESLintを採用しました。
いずれもオプションが多く、自動修正機能もあります。
また、コードフォーマッターとして、prettierも導入してあります。

実際に導入してみて

  • 随時更新予定

まとめ

構成などを長々と書いてみましたが、興味ある方は実際に使ってみていただくのが一番かと思います。
アドバイスなどあれば、どんどんご連絡くださいませ!

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3