0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

概要

プロデルが、CLRらしいので、調べて見た。
練習問題、やってみた。

練習問題

wavファイルを読んで、波形を描画せよ。

写真

image.png

サンプルコード


窓というウィンドウを、作る
	その内容は、「AM変調」
	その大きさは、{900, 700}
窓を、表示する
かめというカメを、作る
	その位置は、{20, 60}
かめを窓に、表示する
sinは、sin波
sinを、ピンクで描画する
待機する

sin波を作る手順:倍浮動小数の配列
	結果は、{}
	ファイル名は「[デスクトップ]test0.wav」
	読み込みファイルというバイナリファイルを作る
	読み込みファイルへファイル名を読み取り専用で開く
	ダンプは、読み込みファイルからすべて読み取ったもの
	1から48まで数を増やしながら繰り返す
	そして
	49から1010まで数を2ずつ増やしながら繰り返す
		値は、(ダンプ(数) + ダンプ(数 + 1) * 256) / 4256
		値を結果へ加える
	そして
	読み込みファイルを閉じる
	結果を返す
終り

[am:倍浮動小数の配列]を、ピンクで描画する手順
	かめの太さは5
	かめの色は、ピンク 
	かめの速さは0
	初期位置は{10, 80}
	かめの位置は、初期位置
	角度は1
	角度が360未満の間、繰り返す
		横は、3 × 角度 + 初期位置(1)
		縦は、amの(角度)× 100.0 + 初期位置(2)
		かめを{横、 縦}へ移動する
		角度は、角度 + 1
	そして
終り





以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?