0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

circuitjsの作法 その2

Last updated at Posted at 2025-01-06

概要

circuitjsを調査してみた。
メニューを和訳してみた。

追加部品

部品名 日本語訳 備考
Add Wire 導線を追加する
Add Resistor 抵抗を追加する
Passive Components 受動素子
Inputs and Sources 入力と電圧・電流源 様々な種類の電圧源や電流源、グランドがこのカテゴリーに入っている。
Outputs and Labels 出力とラベル LEDや電球などの素子が入っている
Active Components 能動素子
Active Building Blocks 能動ブロック素子? オペアンプなどが、このカテゴリーに入っている。ピタリと当てはまる日本語訳が思いつかなかった。
Logic Gates, Input and Output 論理回路と(論理回路の)入力と出力 AND回路やOR回路などがこのカテゴリーに入っている
Digital Chips デジタルチップ フリップ・フロップや全加算器など、若干複雑なデジタル回路がこのカテゴリーに入っている
Analog and Hybrid Chips アナログとハイブリットチップ
Drag ドラッグ 部品のドラッグ方法を詳しく指定できる。詳しくはDragの項で。
Select/Drag Sel (部品を)選択/(選択した部品を)ドラッグ
Passive Components
Capacitor コンデンサ(キャパシタ)
Capacitor(polarized) コンデンサ(極あり) 極性があるコンデンサ。逆方向に設定した値以上の電圧をかけると「capacitor exceeded max reverse voltage」というメッセージが表示される。
Inductor コイル(インダクタ)
Push Switch プッシュスイッチ クリックしている間だけ、ONになるスイッチ。
SPDT Switch 単極双投スイッチ
Potentiometer 可変抵抗 スライダーを使ってシミュレーション中に抵抗値を変更出来る。
Transformer 変圧器
Tapped Transformer タップ付き変圧器
Transmission Line 伝送線路 信号の遅れや、減衰をシミュレーションする時に用いる部品である。
Relay リレー
Memristor メモリスタ
Spark Gap 避雷器
Fuse ヒューズ
Custom Transformer カスタム変圧器
Inputs and Sources
Ground グランド、GND
Voltage Source(2-terminal) 電圧源(2端子)
A/C Voltage Source(2-terminal) 交流電圧源(2端子)
Voltage Source(1-terminal) 電圧源(1端子)
A/C Voltage Source(1-terminal) 交流電圧源(1端子)
Square Wave Source(1-terminal) 矩形波発生源(1端子)
Clock クロック
A/C Sweep A/C 掃引 周波数を時間とともに大きくしたり、小さくしたり出来る
Variable Voltage 可変電圧源 スライダーを使ってシミュレーション中に電圧を変更出来る
Antenna アンテナ
FM Source FM信号発生源
AM Source AM信号発生源
Current Source 電流源
Noise Generator ノイズ発生源
Audio Input オーディオ入力 (自分で選択した)音声ファイルの信号を出力する
Outputs and Labels
Analog Output アナログ出力
LED LED(発光ダイオード)
Lamp 電球
Text テキスト 文字を書くことが出来る
Box ボックス 点線の囲みを描くことが出来る
Voltmeter/Scobe Probe 電圧計 恐らくSco「p」e Probe。
Ohmmeter 抵抗計
Labeled Node ラベル付きノード
Test Point テストポイント
Ammeter 電流計
Data Export データ出力 DataExportにかかった電圧をファイルに記録する。記録したファイルはダウンロードできる。
Audio Output オーディオ出力 AudioOutにかかった電圧を音声データとして出力する。出力された音声データは実際に聞くことが出来る。
LED Array LEDアレイ LEDが格子状に並んだ部品。応用すれば文字などを表示できる。
Stop Trigger ストップトリガー StopTriggerにかかる電圧が設定した値以上or以下になるとシミュレーションを停止する部品。
Active Components
Diode ダイオード
Zener Diode ツェナーダイオード
Transistor(bipolar,NPN) NPN型バイポーラトランジスタ
Transistor(bipolar,PNP) PNP型バイポーラトランジスタ
MOSFET(N-Channel) NチャネルMOSFET
MOSFET(P-Channel) PチャネルMOSFET
JFET(N-Channel) NチャネルJFET
JFET(P-Channel) PチャネルJFET
SCR SCR(サイリスタ)
DIAC DIAC(トリガ・ダイオード)
TRIAC TRIAC(双方向サイリスタ)
Varactor/Varicap バリキャップ(可変容量ダイオード)
Tunnel Diode トンネルダイオード
Triode 三極管 真空管の一種
Active Building Blocks
Op Amp(ideal,- on top) 理想オペアンプ(-端子が上側)
Op Amp(ideal,+ on top) 理想オペアンプ(+端子が上側)
Op Amp(real) 現実のオペアンプ
Analog Switch(SPST) 単極単投スイッチ 電気信号によって開閉するスイッチ
Analog Switch(SPDT) 単極双投スイッチ 電気信号によって開閉するスイッチ
Tristate Buffer トライステートバッファ
Schmitt Trigger シュミットトリガ
Schmitt Trigger(inverting) シュミットトリガインバータ
CCII+ 電流コンペア?
CCII- 電流コンペア?
Comparator(Hi-Z/GND output) コンパレータ
OTA(LM13700 style) オペレーショナルトランスコンダクタンスアンプ
Voltage-Controlled Voltage Source 電圧制御電圧源 入力端子にかかる電圧によって、出力電圧を制御できる部品。○○制御○○源と呼ばれる部品を使うことで、どんな電子部品でも作り出すことが出来る。使いこなせば便利かも。
Voltage-Controlled Current Source 電圧制御電流源 入力端子にかかる電圧によって、出力電流を制御できる部品。
Current-Controlled Voltage Source 電流制御電圧源 入力端子に流れる電流によって、出力電圧を制御できる部品。
Current-Controlled Current Source 電流制御電流源 入力端子に流れる電流によって、出力電流を制御できる部品。
Optocoupler フォトカプラ
Subcircuit Instance サブサーキットインスタンス Subcircuitと呼ばれる機能を使用する時に用いる部品。
Logic Gates, Input and Output
Logic Input 論理入力 デジタル回路の入力として使用すると便利。
Logic Output 論理出力 デジタル回路の出力として使用すると便利。
Inverter インバーター(NOTゲート)
NAND Gate NANDゲート
NOR Gate NORゲート
AND Gate ANDゲート
OR Gate ORゲート
XOR Gate XORゲート
Digital Chips
D Flip-Flop Dフリップ・フロップ
JK Flip-Flop JKフリップ・フロップ
T Flip-Flop Tフリップ・フロップ
7 Segment LED 7セグメントLED
7 Segment Decoder 7セグメントデコーダー 2進数による入力(I0~I3)を7セグメントLEDで使われる信号入力(a~g)に変換してくれる部品
Multiplexer マルチプレクサ
Demultiplexer デマルチプレクサ
SIPO shift register SIPO(直列入力並列出力形)シフトレジスタ
PISO shift register PISO(並列入力直列出力形)シフトレジスタ
Counter カウンタ
Ring Counter リングカウンタ
Latch ラッチ(回路)
Sequence generator シーケンスジェネレータ
Full Adder 全加算器
Half Adder 半加算器
Custom Logic カスタムロジック 真理値表を入力することで 好きな論理回路を作成することが出来る。カウンタ、フリップフロップもカスタムロジックで作成可能。
Analog and Hybrid Chips
555 Timer 555タイマー
Phase Comparator 位相比較器
DAC デジタル-アナログ変換回路(D/Aコンバーター)
ADC アナログ-デジタル変換回路(A/Dコンバーター)
VCO 電圧制御発振器
Monostable 単安定?

以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?