LoginSignup
0
2

More than 3 years have passed since last update.

atomと新たに作成したrepositoryを再連携する方法(github)

Posted at

対象とする方

・Atomとgithubを再連携(Atom上でcomit,pushなどの操作ができる状態)したい方
・新しいrepositoryを作成してそれをAtomと連携したい方
・githubをAtomで使用できるようにしたい方

環境

・Windows10
・Atom 1.48.0
※atom,githubアカウント,git,gitbushはインストール済みであることとします。

手順

手順①リポジトリの作成

githubにログインしrepositoryを作成する。

手順②リポジトリのURL取得

①で作成したrepositoryのURLを取得
下の画面の赤枠箇所のURLをコピーしておきます。(SSHとHTTPSのどちらかでURLを取得できるようになってますがSSH推奨です。違いが気になる方はググればででくるので調べてみてください。)

github画面.png

手順③gitbushでリポジトリをクローンしたい場所を指定

gitbushを起動
④:cdコマンドでrepositoryをcloneしたい箇所のpassを指定する。(cdを入力してrepositoryをcloneしたいファイルをgitbush上にドラッグすればpassが入力されます。)

gitbush画面.png

手順④指定した場所にローカルリポジトリを作成

gitbush上で以下のコマンドを実行

gitbush
$ git clone git@github.com:your-username/your-repositoryname.git

※上記のgit@github.com:your-username/your-repositoryname.gitは手順②でコピーしたURLをそのまま張り付けたものです。
※$は入力しません。

手順④のコードを実行すると以下のコードが表示されlocal repositoryが作成されます。
local repository は手順③で指定したpassの箇所に作成されます。

gitbush
$ git@github.com:your-username/your-repositoryname.git
> Cloning into `Spoon-Knife`...
> remote: Counting objects: 10, done.
> remote: Compressing objects: 100% (8/8), done.
> remove: Total 10 (delta 1), reused 10 (delta 1)
> Unpacking objects: 100% (10/10), done.

手順⑤

Atomを起動する。
※はじめてAtomとgithubを連携する方は以下のページを参考にしてから以下の手順に進んでください。
【atomをgithubと連携させよう!】導入手順まとめ

手順⑥ローカルリポジトリをAtomのプロジェクトフォルダに追加

Atom起動後ファイルを選択しプロジェクトフォルダを追加を選択(ctrl+shift+Aでも可)

atom画面.png

手順④で作成したlocal repositoryを選択する。

手順⑦githubと連携できているか確認

試しに手順⑤で作成したlocal repositoryにhello world.pyファイルを作成・保存する。
作成すると以下の画面の赤枠の箇所にファイルの追加・変更が反映されます。

atom1画面.png

後の手順のステージング、コミット、プッシュのやり方については省略します。
ご希望があればコメントしていただければ記載します。

参照URL

以下のHPを参考にしましたので載せておきます。

github クローンする方法

[github公式]リポジトリをクローンする

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2